Hulu海外ドラマ10選おすすめランキング

hulu(フールー)

面白くて中毒性のある海外ドラマを探している人、Huluで配信されている海外ドラマを知りたい人は必読!

「はじめはどの作品を見ようかな?」
「お気に入りのドラマが終わってしまったけれど、次は何を見ようかな?」

など悩んでいる海外ドラマ難民の方、必見の内容です!

Huluで見られる人気の海外ドラマ10選おすすめランキング、そしてHuluで配信されている海外ドラマラインナップ一覧を紹介していきます。

見たいドラマが配信されているかどうかも参考にして下さいね。

Huluで見られる人気の海外ドラマ10選おすすめランキング

Huluで見ることが出来るオススメ海外ドラマをランキングで紹介していきます。

日本で知名度が高いものから、まだあまり知られていないものまで、とにかく”中毒性がある&面白い”おすすめの10作品をランキング形式で紹介します。

各作品ごとに、オススメできる人やできない人&吹き替え版の有無も詳しく解説!

第10位 ベイツ・モーテル(字幕/吹き替え)

ベイツモーテル

1960年に制作された映画「サイコ」のノーマン・ベイツの少年時代の物語。

夫の死後、ノーマンと母のノーマはオレゴン州のホワイト・パイン・ベイへと引っ越し古びたモーテルを購入し、「ベイツ・モーテル」という名で開業しますが、元モーテルの経営者キースをトラブルの末、殺してしまいます。

殺人を目の当たりにした事や、保安官から逃れるため嘘をついていくにつれて、ノーマンの心の奥に眠っている危険な何かが、少しずつ芽生え始めていく…。

いかにして猟奇殺人鬼が誕生したのかを描いた、サスペンスミステリードラマ。

サスペンス好きにはたまらない、先が読めないストーリー展開や、時折みせるノーマンの不気味な行動や表情など見所満載です。

「サイコ」を見た事がある人はより楽しめ、また見てない人もドラマを見終わったあと、必ず映画「サイコ」も見たくなりますよ。

オススメできる人

  • サスペンス好き
  • 複雑な人間関係が絡み合うストーリーや構図、心理描写などが好き
  • 映画「サイコ」を見たことがある

オススメできない人

  • 物語がサクサク進むドラマが好き
  • 暗いストーリーが苦手

映画ではノーマンは殺人鬼です。主人公に感情移入して物語を楽しみたい人には、おすすめできません。

しかし、ストーリーの構成、サスペンスとしての斬新さ、他のドラマにはない独特の世界観を体験することができます。

新しい切り口でドラマを楽しみたい人にはピッタリの作品。

hulu公式サイト

第9位 シリコンバレー(字幕/吹替え)

シリコンバレー

ITオタクの6人の若者たちが、会社を立ち上げてシリコンバレー(半導体などIT系の会社がひしめく一帯)で一念発起していくコメディ。

企業するところから始まり、営業で悪戦苦闘したり、仕事を勝ち取るためにライバルと競争したり、登場人物の6人が力を合わせて奮闘していくストーリー。

舞台がシリコンバレーなので、IT系の仕事や趣味を持っていない人には「難しそう」と感じてしまいますが、知識がなくても楽しめる内容になっています。

笑えるシーンがところどころに散りばめられている…というかほとんどギャグ要素(下ネタやブラックジョーク)。その中にも、IT技術にかける情熱やひたむきさも、しっかり描かれているバランスに優れたドラマ。

オススメできる人

  • コメディドラマが見たい
  • とにかく笑いたい
  • さくっと見られるドラマを探している
  • IT系の仕事や趣味がある

オススメできない人

  • 下ネタが苦手
  • 華のあるキャラがいないと嫌

バリバリはられた伏線を回収する楽しさや、瞬きをする暇もないような壮絶アクションシーンなどはありません。

スクールカーストで一番下位層“ギーク”たちが主要登場人物なので、他の海外ドラマと比較するとやや地味な印象を受けるかもしれません。

ただ海外ドラマって壮大なスケールで描かれている作品が多く、そんな大作ドラマを見続けていると疲れてしまう時もあるのではないでしょうか。

仕事やプライベートなどで心が滅入っている時も、重苦しい内容のドラマは見たくないですよね。

1話につき約30分のボリュームなので、思いついた時に手軽に見られるのがシリコンバレーの良いところ。シリコンバレーはひたすらポジティブなストーリー展開で、気を張らずダラダラしながら緩い感じに気軽に楽しめる作品です。

癒されたい&笑いたいときにぜひ見て欲しいです。

hulu公式サイト

第8位 クリミナル・マインド(字幕/吹替え)

クリミナル・マインド
FBIの機関“BAU”(Behavioral Analysis Unit=行動分析課)が凶悪犯罪たちに挑む犯罪捜査ミステリー。犯罪者の心理を知り尽くした一流のプロファイラーたちが主な登場人物です。

様々な知識や視点から凶悪連続殺人鬼のシリアルキラーが起こす事件を、プロファイリングし、犯人を捕まえていく物語。

オススメできる人

  • 心理戦が好き
  • 刑事もののストーリーが好き
  • プロファイリングに興味がある
  • 1話完結型のドラマがみたい

オススメできない人

  • 残酷なシーンを見たくない
  • 物語に救いを求める人

基本的には1話完結型(バックグラウンドではエピソード同士は繋がっています)なのが特徴的。

猟奇的殺人鬼シリアルキラーを追いかけていくストーリーのため、残酷なシーンや救いようのないエピソードも存在します。そのため、ダークな表現が苦手な方は本作を見るのは、やめておいたほうがいいかもしれません。

シリアルキラーたちの歪んだ欲望と残虐さに立ち向かうBAUのメンバーは魅力的なキャラクターばかりで、おまけに美男美女!目の保養になります。

チームのメンバーたちそれぞれが、己の信念と正義感を持ち、立ち向かう姿をリアルに描写されています。また犯人の人種や年齢、立場や背景など犯人の人物像をプロファイリングする楽しみも味わえますよ。

エピソードの中には胸が苦しくなるほど色々と考えさせられるテーマもあり、物語に引き込まれてしまいます。特にシーズン1の14話、「死刑へのカウントダウン」の完成度は素晴らしく、「この1話だけで映画が作れる」と言われているほど評判も良いです。

hulu公式サイト

第5位 スーパーナチュラル(字幕/吹替え)

スーパーナチュラル
悪霊ハンターの兄弟サムとディーンが、母親が死んだ原因と、失踪した父を探すために悪霊を狩る旅を描いたストーリー。

元々、悪霊を狩る「ハンター」であった父の家業を継ぎ、サムとディーンのウィンチェスター兄弟が、アメリカ各地で起こる悪霊絡みの怪奇現象を調査していきます。

毎回繰り広げられる悪魔たちとの戦いは臨場感が溢れ、始まりから最後までハラハラドキドキさせられっぱなしになります。

オススメできる人

  • ホラーやファンタジー要素があるストーリーが好き
  • 気軽にドラマを見たい
  • イケメンが好き

オススメできない人

  • ホラーが苦手な人
  • 現実離れした話が嫌いな人

ホラー要素、アクション要素、たまにコメディ要素も取り入れており、緊張感がつづく展開の中には、ブレイクタイムのようにコメディの回が登場します。

視聴者を飽きたり疲れたりしないように工夫がされており、基本的には1話完結なので力を入れず、気軽に見る事ができます。

そして主人公のサム、ディーンの兄弟二人とも顔がとても格好良く男前!女性の方は必見です。

また兄弟の絆も見所の一つで、息のあった二人のコンビネーションも楽しめます。

海外ドラマの主人公はダークヒーローも多い中で、正義感があり、優しく少しお人好しなタイプの主人公たちなので感情移入しやすいです。

hulu公式サイト

第6位 ザ・ラストシップ(字幕/吹替え)

ザ・ラストシップ
チャンドラー艦長が率いる海軍が、戦艦『ネイサン・ジェームズ』に乗って無線封止の中、極秘の武器評価試験を行うことになった。鳥を研究しているウイルス学者のレイチェルとクインシーを二人も引き連れ、世界の最北の海へ向かう。

任務を遂行している最中、ネイサン・ジェームズはロシア軍に襲われ、チャンドラーはレイチェルとクインシーが、あるウイルスの原子サンプルを収集していることを知る。そして同時にチャンドラーたちが北極海へ出航している間に、 ウイルスによって世界がパンデミック状態であることを知る。

さらに禁止されていたが、無線での交信を試みたところ、世界中がボロボロで機能していないという、衝撃的な事実も判明。チャンドラーは最早、船内が一番安全な場所であると判断し、致死性ウイルスの治療薬の開発を海で行うことを決断する。

唯一の希望となったチャンドラーたちは、ウイルスに侵された世界を救うことができるのか。

オススメできる人

  • アクション&サバイバルストーリーが好きな人
  • 軍隊ものが好きな人
  • ドキドキ&ハラハラしたい人

オススメできない人

  • のんびりドラマを楽しみたい人
  • サバイバルアクションストーリーでもドロドロしたものがみたい人

とにかく海軍×艦船が格好良い!撮影には、実際のアメリカ海軍の船が使用されており、迫力満点です。艦船がミサイルを打ち落としたり、敵のヘリコプターを爆撃したり、緊迫感満載のアクションシーンを楽しめます。

主人公のチャンドラーは、海軍で艦船の船長です。仲間や部下たち、家族のことを考えながらも、驚異的な感染力・致死力があるウイルスからワクチンを開発し、世界を救おうと奮闘していきます。自らの危険を省みず、危機をのりこえていくチャンドラーや、船員たちは男の中の男!

とくに第一話の中で、世界中がパンデミックで、家族や政府の安否すらわからない絶望的な状況下、世界を救おうと皆の前で宣誓するチャンドラーのスピーチは、鳥肌が立つほど感動的でした。

上司と部下の主従関係も美しく描かれています。同じパンデミック系ドラマでは、ウォーキングデッドがありますが、ウォーキングデッドほどのサバイバルやドロドロさが序盤は感じません。スリルを求める人には、若干物足りなく感じるかもしれません。

しかしシーズンごとに、サバイバル度もドロドロ感も増していくので、ドキドキできますよ。24が好きな人にもおすすめの作品です!

hulu公式サイト

第5位 ウェントワース女子刑務所(字幕/吹替え)

ウェントワース
夫のDVに悩んだ末、殺害未遂事件を起こし、ウェントワース刑務所に収監された主人公が女性囚人の激しい派閥バトルを勝ち抜いていくストーリー。

収監されるまでの過去、個々人の悩みや葛藤にもスポットが当てられ、さらに刑務所看守たちのドラマも混ざり、非常に人間くさくかつ重厚なドラマです。囚人は罪を犯した犯罪者で、悪い存在。

しかし一歩でも歩みを間違えたら、激しく感情が揺さぶられるような出来事があったら人間みんな正しく生きられるのだろうか?などと色々と考えさせられるストーリーに仕上がっています。

オススメできる人

  • 超濃厚な人間ドラマがみたい
  • 考えさせられるようなストーリーが好き

オススメできない人

  • 暴力や同性愛の表現が苦手
  • 重いシリアスな話は見たくない

内容的には、結構シリアスかつハードでバイオレンス、ドラッグ、同性愛などの描写もあるので人を選ぶかもしれません。

ただそこまで過激に描かれている訳ではなく、あくまでも話を修飾する為に表現されている、といった程度なので耐性がなくても大丈夫ではないかと思います。

登場人物があまり多くない分、一人一人のキャラがしっかり立っており、悪役的なキャラにも惹かれたり、悲劇的な展開に涙が止まらなかったり心を鷲掴みにされます。

エピソードを重ねるごとに明らかになっていく謎や、とんでもない衝撃展開にどんどん引き込まれて続きがどんどん見たくなってしまいますよ。

あまり有名ではない作品ですが、人気有名海外ドラマにも負けず劣らず、かなり面白いのでチェックして下さい。

hulu公式サイト

第4位 ウエストワールド(字幕のみ)

ウエストワールド
ウエストワールドはユル・ブリンナー主演のSF映画『ウエストワールド』をもとにつくられた海外ドラマ。ウエストワールドは最先端技術を駆使して、リアルかつ広大な西部劇の世界を、人間が欲望のままに遊び西部劇の世界を楽しめるテーマパーク。

ウエストワールドでは『ホスト』と呼ばれるロボットたちが、プログラム通りの毎日を繰り返し、訪れた人間たちに殺され犯され非道な扱いを受けていた。

しかし、開発者であるフォード博士が、とあるプログラムを組み込んだことから、毎日リセットされるはずの記憶がロボットたちに残るようになり、不具合が出始める。ほころびはじめたウエストワールドの未来は?そしてフォード博士の陰謀とは?

オススメできる人

  • SF・ミステリーが好きな人
  • スケールの大きな物語が好きな人
  • 物語を読み解くのが好きな人

オススメできない人

  • 難しいストーリーが苦手な人
  • 深読みさせる物語が好きではない人
  • SF系ジャンルが好きじゃない人

総製作費5400万ドルをかけた壮大な大作!ゲームオブスローンズを継ぐ、必見のHBO新作ドラマ。羊たちの沈黙でおなじみのレクター博士のアンソニー・ホプキンスが主演、そして製作陣にスターウォーズのJ・J・エイブラムズ、ダークナイトのジョナサン・ノーランたちが名を連ね、豪華すぎるほど豪華な作品です。

物語の舞台になるロボットのテーマパーク、ウエストワールドで謎の男が現れて次から次へと不可解な事件が起こっていきます。最初の方では、何が起こっているのか、どれがロボットでどれが人間なのか正直わからないため、理解できるまで混乱しました。

しかしシーズン1を見終わった後、点と線が繋がるように謎があきらかになります。(それでも完全にではありません)

なんといっても1話すすむごとに、パズルのピースがうまっていくような面白さと爽快さがウエストワールドの魅力。謎が明らかになったあと、もう一度見直すと様々なシーンで、ヒントがちりばめられていることが、わかるのでミステリー好きにはたまりません。

真剣に観なければドラマについていけない点と、ロボットが人間によってオモチャのように殺されてしまうので嫌な気分になります。ですが、その分深みがある作品となっています。

大作ドラマを探しているなら間違いなくウエストワールドをオススメします!圧倒的な世界観を体験してみてください。

hulu公式サイト

第3位 ゲームオブスローンズ(字幕/吹替え)

ゲーム・オブ・スローンズ
架空の世界を舞台にした、七つの王国が王座を巡って覇権争いが繰り広げられる大作ファンタジー。エミー賞で史上最多の12部門受賞、制作費80億という映画並みのスケールで、話題を呼んでいる作品です。

原作は世界で売り上げが1500万部を突破した、ジョージ・R・R・マーティン著の小説『氷と炎の歌』。

次々と進んでいくストーリー、策略と陰謀、人間の清さや、汚さも楽しめるドロドロの人間ストーリー。そして、誰が死ぬのか生きるのか、とにかく先が気になってしまうドラマです。

海外ドラマは人気によってシーズンが続くか打ち切りになるかが決まるので、ストーリーがどうしても「展開がありきたり」「無理やりすぎ」という作品が多いですよね。

しかしゲームオブスローンズは、シーズン8で完結することが決まっており、原作もあるので無理矢理引き伸ばされたような感じはなく、とにかく夢中になれます。

オススメできる人

  • 綺麗事ばかりではなく、人間ドラマを楽しみたい
  • ロードオブザリングのようなファンタジーの世界が好き
  • 複雑に絡み合うストーリーが好き

オススメできない人

  • 性描写、暴力的なシーンが苦手
  • ゾンビやドラゴンなど悲現実的な話が嫌い
  • 難しい作品より、さくっとストーリーを楽しみたい

登場人物が多く、キャラクター同士の顔が似ているので最初は何がなんだか混乱してしまうかもしれません。シーズン1は訳がわからずに終わる可能性もあります。

また性的なシーンや、人がたくさん殺されたり殺したりするシーンもあるので(結構過激な表もあり)苦手な人は要注意!

これらが平気な人には、今一番オススメしたい細部まで作り込まれた濃度200%ドラマです。

また「24」「プリズンブレイク」「LOST」などの人気海外ドラマを見尽くして次のハマれる作品を探している人にぴったりな作品です。

hulu公式サイト

第2位 ビッグ・リトル・ライズ(字幕のみ)

ビック・リトル・ライズ
セレブの街の小学校の親睦会パーティーで誰かが死亡する。誰が殺されたのか?
保護者たちの独白とともに、6ヶ月前の入学説明会から、事件が起こるまでの出来事を振り返っていく。すべては、街に引っ越してきたばかりの若いシングルマザーのジェーンの息子、ジギーに真偽のわからない、いじめ疑惑がかかったことから始まった。いじめを否定するジギーだが、いじめられたと証言したアマベラは嘘をついているのか?

ジェーン親子を擁護するマデリンと、いじめられたアマベラの母レナータは徐々に対立を深めていく。事情聴取されているシーンと、過去のシーンが交互に進行していきます。『だれが殺されたのか』が、わからない新感覚のミステリーサスペンス。

オススメできる人

  • ミステリードラマが好きな人
  • 映像が美しいドラマをみたい人
  • ドロドロな人間模様を楽しみたい人

オススメできない人

  • 派手な展開を楽しみたい人
  • 人間関係のいざこざをみたくない人

最初から誰が殺されてしまったのかが気になり、グイグイと引き込まれてしまう作品です。

なんと、ニコールキッドマンが主要キャラとして出演しています。美しく、幻想的。そしてどこか退廃的な映像は、物語の『光と闇』を表現しているように感じました。

母親業に生き甲斐を感じていたが、巣だっていく娘たちを寂しく想い、自分の存在価値を見失っているマデリン。バリキャリだけど母親なのにも関わらず、仕事をしていることで他のママたちからは、浮いているのではないかと、どこか不安を感じているレナータ。

どちらの心情も丁寧に描写されています。この作品では何かと衝突するシーンが多いのですが、ほとんどの登場人物たちが、根っから悪い人たちではないのです。

価値観のちょっとした違いと言葉が足りなくて、とことんすれ違ってしまう登場人物たち。お互いもっと歩み寄ればなぁ‥と、もどかしく感じていうるうちにどんどん感情移入してしまい、ついつい続きが気になってしまいます。

次第に明かされていく、キャラクターたちの秘密や過去。絡み合った糸はもつれてしまうのか、ほどけていくのか…、ミスリードを誘う展開に夢中になってしまいます。

ドロドロな人間関係、サスペンス的な展開を楽しみたいかたはぜひ!

デスパレートな妻たちに似ていると紹介されているのを見かけますが、ギャグ要素はほとんどゼロに近いです。

ビッグ・リトル・ライズ~セレブママたちの憂鬱~と、いう副題で損しているような気がしてならない、女性には特のオススメのドラマです。

hulu公式サイト

第1位 ニュースルーム(字幕のみ)

ニュースルーム

アメリカのニュース番組「ニュースナイト」のキャスター、ウィル・マカヴォイはテレビ局の意向と視聴率、好感度を気にしていた。いつも中立の立場で、当たり障りのない発言で看板を守っていたのだった。

しかし、大学の討論会でかつての元恋人の幻覚をみて、女子大学生の発言に対して隠していた本音をさらけだし、反感を買ってしまう。謹慎後、ウィルが職場に復帰するとニュースナイト番組のスタッフは、他番組に引き抜かれていた。

さらに幻覚にみたエグゼクティブ・プロデューサーには元恋人のマッケンジーが新たに雇われており、波乱の幕開けとなる。マッケンジーとの再会でウィルは、今のアメリカの真実や問題を伝えようと葛藤していく。

空中分解してしまった番組チームを立て直しながら、上層部からの視聴率と報道の規制のプレッシャーと立ち向かう社会派ドラマ。

オススメできる人

  • ビジネスマン&ビジネスウーマン
  • マスメディアに違和感を抱いている人
  • 熱くても燃えるようなストーリーを楽しみたい人

オススメできない人

  • 政治や経済に興味がない人
  • 高圧的な主人公に感情移入ができない人

映画『ソーシャル・ネットワーク』のアーロン・ソーキンが描く報道番組のありままの姿と、裏側。

大学での討論会で、『アメリカはなぜ世界一偉大な国なのですか?』という質問に、具体的な数字を述べながら、アメリカはが世界一ではない、かつてのような偉大な国ではなくなったことであること、そして

“我々が情報を与えられていたからだ。尊敬される者たちによって。問題は認識してこそ解決できる。アメリカはもはや世界一偉大ではない。”

と強い口調で答えるウィル。

迫力があり熱いウィルのメッセージで冒頭から、大波に飲み込まれていくように引き込まれていきます。

ニュースルーム

アメリカのドラマですが、これは日本の報道にもあてはまると思いました。日頃みかけるニュースがぜんぶ同じことばかりを取り上げて、不倫やゴシップばかり。本当に知りたいこと、知らなければいけないことを、メディアは教えてくれない…、なんて感じたことがある人も多いのではないでしょうか?

貧困、待機児童、介護問題、難民の受け入れなど、日本には向き合わければいけないことが沢山あるのに…と。

ウィルが討論会で述べた、『問題解決への第一歩は問題を認識すること』という言葉にとても筆者は共感しました。

討論会での自身の発言と、元恋人のマッケンジーが番組のマネージャーになったことでウィルはかつての情熱を思い出します。ウィルが自分の立場を省みず、再びアメリカの真実を伝えようと奮起し、他の番組スタッフたちもそんなウィルに刺激されメディアの改革を起こそうとする姿はきっと胸にぐっと深く刺さりました。

社会や学校の中で、結果や数字を求められて、かつて自分の中で掲げていた理想や夢、正義は消していかなければいけなくて、モヤモヤすることもありますよね。ニュースルームをみていると、そんな想いを救いだして、奮起させてくれます。

これまで筆者はたくさんの海外ドラマを視聴してきましたが、毎話みながら、胸が熱くなり泣きそうになったドラマは初めてです。

ニュースルーム

傲慢で、スタッフの名前すら覚えようとしなかったウィルが少しずつ周りの気持ちを考えるようになります。ウィルを嫌っていたスタッフたちも、ウィルの本当の姿をみて打ち解けていく、それぞれの人間ドラマと登場人物たちの成長も面白いです。

また、登場人物たちは一刻も無駄にできないスピードと判断力を求められているので、凄まじい速さで会話が飛び交い、さまざまなトラブルに対処していきます。テンポの速さとスピーディーに進んでいくシーンの連続は、小気味よく目が離せません。

報道番組のドラマなので政治や経済の話がバンバンでてきますが、詳しくなくても、話の流れで理解できるので、詳しくなくても充分楽しめますよ。

登場人物たちの『まるで中学生?』と思うような甘酸っぱくもどかしい恋愛ストーリーも繰り広げられていき、かつコメディっぽく笑えるシーンもあるので、シリアスさと程よい軽さ。バランスもバッチリです。

本当に良作中の良作です!見たことがない方はぜひ、騙されたと思って1話だけでも視聴してみてくださいね。きっとハマってしまいますよ!

hulu公式サイト

殿堂入り作品

24 -TWENTY FOUR-(字幕/吹替え)

24
アメリカのテロ対策ユニットCTUの捜査官ジャックバウアーと同僚たちのテロリストとの戦いを描いた作品。

海外ドラマといえば「24」と言われる程人気と知名度がある作品で、海外ドラマ人気ムーブメントの先導者的な存在です。

主人公は銃撃戦も肉弾戦もお手の物、さらにコンピューターの知識も車の運転技術も、機転が利き冷静に物事を判断する能力も兼ね備えており、まさに完全無欠なスーパーウルトラヒーロー。

「これはもう駄目だ!」と思うような絶体絶命な状況も次々と乗り越えていきます。

毎回必ず誰か裏切り者がおり、また主要な登場人物も次々と死んでしまうので、「あいつが怪しい」「もしかしてこの人が?」などと、緊張感も楽しめます。

オススメできる人

  • アクション系のストーリーが好き
  • 善と悪がはっきりしている物語の方が楽しめる
  • 強い主人公が好き

オススメできない人

  • 拷問シーンや暴力的なシーンが苦手
  • 恋愛要素も楽しみたい
  • アクション系が嫌い

24には登場人物同士の恋愛を楽しめる要素はほとんどありません。(一応、ストーリーでの中でくっついたり、離れたりしますがかなり薄め)

甘い恋愛ストーリーを見たい!という人はやめておいた方がいいかもしれないです。その代わり、主人公ジャックのアメリカという国への愛と忠誠心はこれでもかというほど描かれていますよ!笑

そしてテロリストという『悪』と立ち向かう王道ヒーローストーリーなので、毎回シーズンが終わった後に達成感のようなものも味わえます。

24は海外ドラマの金字塔&大人気なだけあって、万人が楽しめる作品ではないでしょうか。とりあえずハズレのないドラマを見たい人にはマスト中のマスト!

一度見だしたら続きが気になって、仕事や勉強どころではなくなるので注意してください。

hulu公式サイト

デスパレートな妻たち(字幕/吹替え)

デスパレートな妻たち
ウィステリア通りで暮らす主婦のメアリー・アリスが突然自殺をしてしまったことがきっかけに、友人のスーザン、ブリー、リネット、ガブリエルたちが謎を解明しようするサスペンスドラマ。

4人がトラブルに巻き込まれながらも、前向きに生きてく姿を描いた笑いあり、涙ありのストーリー。次々と困難がふりかかってもポジティブに乗り越えていく、個性的で強烈な登場人物たちの姿に勇気づけられる作品です。

オススメできる人

  • サスペンスが好きだけど、重すぎる内容は苦手
  • ポジティブなストーリーが好き
  • 女性が活躍するドラマが見たい人

オススメできない人

  • コメディ調よりもシリアスが好き
  • 女性がメインキャラのドラマが苦手

タイトル通り主婦たちがメインの話なので、女性メインのドラマが苦手な人にはオススメできません。

また、ギャグ風味が強いので緊張感あふれるシリアスなドラマを見たい人にも不向きな作品です。言い換えればコメディタッチに描かれているのでテンポがよく、明るいサスペンス風味でサクサク見られるのが魅力的。

デスパレートな妻たちをより面白くしているのは、登場人物たちが人間味に溢れていて、トラブルで落ち込んだり悩んだり、喜んだりするシーンに共感できるというところ。

なんとなく1話をみたら、いつのまにかどんどんハマってしまう事間違いなし!幅広い層から支持を受け老若男女問わず、女性でも男性も楽しめる秀作です。

hulu公式サイト

まとめ

順位が付けるのが難しいほど、どの海外ドラマも素晴らしい作品です。

今回のランキングで紹介した海外ドラマ以外でも、まだまだ面白い作品は沢山あるのでまた紹介していきます!

hulu公式サイト【14日間お試し無料】

関連おすすめ記事

海外ドラマを楽しみたい人におすすめの動画配信サービスジャンル別ランキング
【無料視聴】海外ドラマ見放題サイトまとめ!おすすめ動画配信サービス10社を比較

動画配信サービスを上手に利用して、海外ドラマを心ゆくまで楽しみましょう! 動画配信サービスは無料お試し期間が最大1ヵ月間あるので”完全無料”で海外ドラマを楽しむこともできます! 配信サービスを10社を ...

紹介している作品の配信状況は、記事更新時点の情報です。
現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。

動画配信サービスを条件絞り込み検索で探す

準備中

-おすすめ比較ランキング