新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球ですが、6月19日(金)に今シーズンの開幕をむかえました。
現在、収容制限を行っている関係で、球場での観戦を楽しめる機会は少なくなっていますが、 DAZN で広島カープの主催試合を除くセ・パ両11球団の試合をライブ配信で視聴することが可能です!
DAZN(ダゾーン)は、スマホ・タブレット・パソコンからライブ配信を視聴することができ、初回は誰でも1ヶ月間無料で利用できます。
コロナ禍で球場での観戦を楽しめる機会が少なくなりますが、今シーズンはDAZN(ダゾーン)でプロ野球観戦を楽しみましょう!
DAZN(ダゾーン)の契約は下記公式サイトから簡単に登録できますよ!
【2020まとめ】阪神タイガースの試合中継を視聴できるおすすめ動画サービス比較!おすすめココ
阪神タイガースの試合中継を動画配信するサービス比較一覧表
2020年阪神タイガースの試合中継を視聴できるおすすめ動画配信サービスは以下2つになります。
2020年おすすめ動画サービス3選
- DAZN
- 虎テレ
比較結果は下記表のとおりです。
〇:ホーム視聴可、×:ホーム視聴不可
DAZN | 虎テレ | |
---|---|---|
無料期間 | 1ヶ月 | なし |
最低利用期間 | なし | ー |
月額料金(税抜) | 1,750円 | 月額会員プラン:600円 1試合視聴プラン:200円 |
中継球団 | 〇 阪神 × 広島カープ 〇 ヤクルト 〇 巨人 〇 DeNA 〇 中日 〇 西武 〇 ソフトバンク 〇 日本ハム 〇 オリックス 〇 千葉ロッテ 〇 楽天 | 〇 阪神 × 広島カープ × ヤクルト × 巨人 × DeNA × 中日 × 西武 × ソフトバンク × 日本ハム × オリックス × 千葉ロッテ × 楽天 |
視聴環境 | 〇 スマホ 〇 タブレット 〇 パソコン 〇 テレビ 〇 ゲーム機 | 〇 スマホ 〇 タブレット 〇 パソコン × テレビ × ゲーム機 |
公式サイト | DAZN | 虎テレ |
2つの動画サービスを比較すると、もっともお得に阪神タイガースの試合中継を視聴できるのはDAZN(ダゾーン)です!
DAZN(ダゾーン)は昨シーズンまで、広島カープとヤクルトスワローズを除く10球団の主催試合をライブ配信していましたが、2020年シーズンはヤクルトスワローズも見ることが可能となりました。
そのため2020年シーズンは、広島カープを除く11球団の主催試合を視聴することができ、さらにお得になりました!
ただし、阪神タイガースが主催する試合のみ視聴できれば良いという方であれば、もっとも月額料金が安い虎テレが良いでしょう!
オープン戦・リーグ戦・交流戦・クライマックスシリーズの放送内容は?
DAZN(ダゾーン)、虎テレの2つの動画サービスで視聴できる試合中継は以下のとおりです。
〇:視聴可、×:視聴不可
DAZN | 虎テレ | |
---|---|---|
オープン戦 | 〇 広島を除くセパ11球団 | × |
リーグ戦 | 〇 広島を除くセパ11球団 | 〇 阪神主催と一部ビジター |
交流戦 | 〇 広島を除くセパ11球団 | 〇 阪神主催と一部ビジター |
オールスター | × | × |
CS | 〇 広島を除くセパ11球団 | 〇 阪神主催と一部ビジター |
日本シリーズ | × | × |
DAZN(ダゾーン)は、オープン戦から広島カープ以外のセパ11球団の試合中継を視聴することができます。
虎テレは、阪神タイガースに特化した動画サービスのため、視聴できるのは公式戦の阪神タイガース主催試合と、一部ビジターのみとなります。
また、オールスターと日本シリーズに関しては、地上波テレビで放送を予定しています。
【まとめ】おすすめの動画配信サービスは?
動画サービスの選び方ですが、阪神タイガースの試合中継をたくさん視聴したいのか、安い月額料金で阪神タイガースの主催試合だけ視聴できれば良いのかによって変わります。
そのため選び方は以下2つの動画サービスが良いです!
結論:阪神の試合中継を見るなら
DAZN(11球団のホーム試合中継を配信)|ネット中継【1ヶ月無料】
DAZN(ダゾーン)のメリット・デメリットは以下のとおりです。
DAZN(ダゾーン)の特徴
- メリット:阪神タイガースのホーム試合中継とビジターの試合中継が視聴できる
- メリット:月額1,750円で一番お得に11球団の試合中継が視聴できる
- メリット:スマホ・タブレット・パソコン・テレビ・ゲーム機から試合中継が視聴できる
- デメリット:広島カープ主催の試合が視聴できない
メリット・デメリットについて以下で詳しく解説していきます。
月額1,750円一番お得に11球団の試合中継が視聴できる
DAZN(ダゾーン)は昨シーズンまで、広島カープとヤクルトスワローズを除く10球団のライブ配信を行っていましたが、2020年シーズンはヤクルトスワローズもライブ配信することが決定し、広島カープを除く11球団の主催試合を見ることが可能となりました!
セパ交流戦も広島カープを除く11球団の主催試合をライブ配信するので、DAZN(ダゾーン)だけで阪神タイガースの公式戦をほぼすべて見ることができ一番お得です!
スマホ・タブレット・PC(パソコン)・TV(テレビ)・ゲーム機から試合中継が視聴できる
DAZN(ダゾーン)は以下のデバイスから阪神タイガースの試合中継を視聴することができます。
視聴できるデバイス
- スマホ(専用アプリ)
- タブレット(専用アプリ)
- PC(パソコン)
- TV(テレビ)
- ゲーム機(PS4、PS3、XBox One)
スマホ・タブレットは無料の専用アプリをダウンロードするだけです。
PC(パソコン)から視聴する場合は、DAZN(ダゾーン)公式サイトにアクセスして会員IDとパスワードを入力するだけです。
Fire TV Stickにも対応していますので、自宅のTV(テレビ)からも楽しむことが可能ですよ!
DAZN(ダゾーン)をTV(テレビ)で視聴する方法は、下記の記事で詳しく解説しています。
-
【完全版】DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法6選!画質・接続の仕方と視聴方法で選び方を解説!!
DAZNをTV(テレビ)へ出力する製品をまとめてみました。 現在TV(テレビ)出力する製品は色々あって、値段も使い方も様々で迷ってしまいますよね。 そこで今回は、おすすめ製品とその特徴についてご紹介し ...
ゲーム機は、PS4、PS3、XBox Oneに対応しているため既にゲーム機をお持ちの方は、簡単に自宅のTV(テレビ)から視聴することができます。
1ヶ月間お試し無料なので気軽に試せる
DAZN(ダゾーン)は1ヶ月間お試し無料で見放題なので、気軽に試すことができます。
もし実際に使ってみて気に入らなかったら、無料期間中に解約することで料金が発生しないので安心です。
無料なのに試さないのは損なので、DAZN(ダゾーン)を実際に使ってみましょう!
-
DAZN(ダゾーン)解説!月額料金、プロ野球・サッカーの放送予定、番組表、TV(テレビ)・PC・PS4・アプリ視聴、契約・解約まで紹介!
130以上のスポーツコンテンツを年間10,000試合以上楽しめるDAZN(ダゾーン)を解説していきます! 解説している主な内容は下記のとおりです。 この記事で紹介する内容 DAZN(ダゾーン)の月額料 ...
虎テレ(ホーム全試合ライブ中継)|ネット中継
虎テレのメリット・デメリットは以下のとおりです。
虎テレの特徴
- メリット:阪神タイガースのホーム試合中継と一部ビジターが視聴できる
- デメリット:阪神タイガースのビジターの試合中継がほとんど視聴できない
- メリット:スマホ・タブレット・パソコンから試合中継が視聴できる
- デメリット:テレビから試合中継が視聴できない
メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
月額600円で阪神タイガースのホーム試合中継が視聴できる
インターネット動画配信サービスの虎テレで、阪神タイガースのホーム試合中継と一部ビジターを視聴することができます。
基本的には、ホーム試合中継をメインにライブ配信を行っているので、ビジターはほとんど視聴することができません。
ですが、月額600円(税抜)という低価格で阪神タイガースの試合中継を楽しむことができます。
また、1試合視聴プランが用意されており200円(税抜)で試合中継を楽しむことも可能です。
虎テレの料金体制は2つ
- 月額プラン:600円(税抜)
- 1試合プラン:200円(税抜)
阪神タイガースのホーム試合中継だけ視聴できれば良いという方は、月額料金が一番安いのでおすすめです!
スマホ・タブレット・PC(パソコン)から試合中継が視聴できる
虎テレは以下のデバイスから阪神タイガースの試合中継を視聴することができます。
視聴できるデバイス
- スマホ(専用アプリ)
- タブレット(専用アプリ)
- PC(パソコン)
スマホ・タブレットは無料の専用アプリから視聴が可能です。
残念ながらTV(テレビ)には対応していません。
どうしてもTV(テレビ)で視聴したい方は、デバイス環境の良い DAZN が一番お得です!
スカパー!プロ野球セット(全12球団試合中継)|CSテレビ放送・ネット中継
スカパー!プロ野球セットのメリット・デメリットは以下のとおりです。
スカパー!プロ野球セットの特徴
- デメリット:月額料金が高い(3,685円)
- メリット:阪神タイガースのホーム試合中継とビジターを含む全12球団の試合中継が視聴できる
- メリット:スマホ・タブレット・パソコン・テレビから試合中継が視聴できる
メリット・デメリットについて以下で詳しく解説していきます。
阪神タイガースを含む全12球団の試合中継が視聴できる
スカパー!プロ野球セットの月額料金は、3,685円で高めの設定となっていますが、阪神タイガースを含む全12球団の試合中継を視聴することができます。
つまり、阪神タイガースの試合中継をすべて網羅することができます!
しかし、阪神タイガースを含む全12球団の試合中継を視聴したい方は、広島カープを除く11球団をライブ配信する DAZN と、広島カープの主催試合をライブ配信する JSPORTSオンデマンド
の2サービスを契約したほうが月額料金がお得になります!
下記のとおり、月額料金を比較するとDAZN(ダゾーン)とJ SPORTSオンデマンドの2サービスを契約したほうが、月額料金がスカパー!(プロ野球セット)よりお得になることが分かりますね!
サービス | 月額料金 |
---|---|
DAZNとJ SPORTSオンデマンド | 3,550円(DAZN1,750円+J SPORTオンデマンド1,800円) |
スカパー!プロ野球セット | 4,075円(プロ野球セット3,685+基本料390円) |
スカパー!オンデマンドでネット中継にも対応
スカパー!は自宅のTV(テレビ)から阪神タイガースの試合中継を視聴することができますが、プロ野球セットを契約することで「スカパー!オンデマンド」が無料で利用可能になります。
「スカパー!オンデマンド」を利用することで、TV(テレビ)以外に以下のデバイスからも阪神タイガースの試合中継を視聴することができます。
視聴できるデバイス
- スマホ(専用アプリ)
- タブレット(専用アプリ)
- PC(パソコン)
自宅でも外出先でも阪神タイガースの試合中継をチェックすることができます!
スカイA(ホーム全試合ライブ中継)|CSテレビ放送
スカイAのメリット・デメリットは以下のとおりです。
スカイAの特徴
- メリット:月額料金1,390円で阪神タイガースのホーム試合中継が視聴できる
- デメリット:阪神タイガースのビジターの試合中継が視聴できない
- メリット:スマホ・タブレット・パソコン・テレビから試合中継が視聴できる
メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
月額1,390円で阪神タイガースのホーム試合中継が視聴できる
CSテレビ放送のスカイAで阪神タイガースのホーム試合中継を視聴することができます。
デメリットとして、ビジターの試合中継が視聴できません。
スカイAを視聴する場合は、スカパー!を契約するのが一番おすすめです!
その他のサービスは、パック料金(複数のチャンネル)での契約となるため月額料金が高くなるためです。
スカパー!でスカイAを契約した場合、月額1,390円(税抜)になります。
スカパー!を契約することで「スカパー!オンデマンド」が利用可能になり、TV(テレビ)以外にも下記のデバイスから試合中継を視聴することができます。
視聴できるデバイス
- スマホ(専用アプリ)
- タブレット(専用アプリ)
- PC(パソコン)
契約する場合はアンテナ等機器の設置が必要になりますので注意が必要です。
阪神タイガースのホーム試合中継を視聴したいのであれば、月額料金の安い虎テレを契約したほうが良いです!
GAORA SPORTS|CSテレビ放送
GAORA SPORTSのメリット・デメリットは以下のとおりです。
GAORA SPORTSの特徴
- メリット:月額料金1,590円で阪神タイガースのホーム試合中継が視聴できる
- デメリット:阪神タイガースのビジターの試合中継が視聴できない
- メリット:スマホ・タブレット・パソコンから試合中継が視聴できる
月額1,590円で阪神タイガースのホーム試合中継が視聴できる
CSテレビ放送のGAORA SPORTSで阪神タイガースのホーム試合中継を視聴することができます。
デメリットとして、ビジターの試合中継が視聴できません。
GAORA SPORTSを視聴する場合は、スカパー!を契約するのが一番おすすめです!
その他のサービスは、パック料金(複数のチャンネル)での契約となるため月額料金が高くなるためです。
スカパー!でGAORA SPORTSを契約した場合、月額1,590円(税抜)になります。
スカパー!を契約することで「スカパー!オンデマンド」が利用可能になり、TV(テレビ)以外にも下記のデバイスから試合中継を視聴することができます。
視聴できるデバイス
- スマホ(専用アプリ)
- タブレット(専用アプリ)
- PC(パソコン)
契約する場合はアンテナ等機器の設置が必要になりますので注意が必要です。
阪神タイガースのホーム試合中継を視聴したいのであれば、月額料金の安い虎テレを契約したほうが良いです!
毎日放送MBS・関西テレビ・ABC朝日放送・サンテレビ|地上波テレビ放送
地上波テレビのメリット・デメリットは以下のとおりです。
地上波テレビの特徴
- メリット:無料で阪神タイガースの試合中継が視聴できる
- デメリット:不定期のためほとんど阪神タイガースの試合中継が視聴できない
- デメリット:近畿地方近郊にお住いの方しか阪神タイガースの試合中継が視聴できない
- デメリット:スマホ・タブレット・パソコン・テレビから試合中継が視聴できない
メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
阪神タイガースの試合中継を放送!※近畿地方近郊にお住まいの方限定
近畿地方近郊にお住まいの方限定となってしまいますが、毎日放送MBS、関西テレビ、ABC朝日放送、サンテレビなどで、阪神タイガースの試合中継を放送しています。
放送は不定期なので、多くの試合中継を視聴したい方には向いていません。
NHKBS1・BS朝日1・BS-TBS・BSジャパン|BSテレビ放送【無料】
BSテレビ放送の特徴
- メリット:無料で阪神タイガースの試合中継が視聴できる
- デメリット:不定期のためほとんど阪神タイガースの試合中継が視聴できない
- デメリット:スマホ・タブレット・パソコン・テレビから試合中継が視聴できない
BSテレビ放送の特徴について解説していきます。
阪神タイガースとその他の球団の試合中継を不定期で放送
NHKBS1・BS朝日1・BS-TBS・BSジャパンは、セパ球団関係なく試合を放送しています。そのため、不定期ではありますが、阪神タイガースの試合中継を視聴することができます。
BSのためアンテナ等機器の設置があれば、無料で試合中継を視聴できますが、ほとんど放送されていないのが残念です。
まとめ:阪神タイガースの試合中継を視聴するならDAZNがおすすめ!
阪神タイガースの試合中継を視聴できるおすすめ動画サービスを紹介してきました。
もう一度おすすめ動画サービスの特徴をまとめておきます。
結論:阪神の試合中継を見るなら
ホーム試合中継だけ視聴できれば良いという方は 虎テレ 、ホームの他にも視聴したい場合は DAZN
がベストです!
以上、阪神タイガースの試合を見る方法でした。
関連おすすめ記事
新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球ですが、6月19日(金)に今シーズンの開幕をむかえました。 現在、収容制限を行っている関係で、球場での観戦を楽しめる機会は少なくなっていますが、で広島 ... プロ野球交流戦の試合中継を見ることができる動画サービスを紹介していきます。 2020年シーズンの代表的な動画サービスは下記表のとおりです。 2020年交流戦が視聴できる主な動画サービス DAZN 11 ... 2020年プロ野球オープン戦が2/16~3/15まで開催されます! 新戦力、そして新シーズンへ向けて各球団がどのような仕上がりを見せるのかが注目ですね! そこでこの記事では、2020年プロ野球オープン ...【全球団】プロ野球中継2020年シーズン!ネット配信とテレビ放送で無料視聴する方法!
【無料】セパ交流戦の中継が視聴できるサービス比較!おすすめのネット配信動画サービス紹介!
【2020年】プロ野球オープン戦の放送をネット中継で視聴する方法!【無料】DAZNで全球団の主要試合をライブ配信!