新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球ですが、6月19日(金)に今シーズンの開幕をむかえました。
現在、収容制限を行っている関係で、球場での観戦を楽しめる機会は少なくなっていますが、 DAZN で広島カープの主催試合を除くセ・パ両11球団の試合をライブ配信で視聴することが可能です!
DAZN(ダゾーン)は、スマホ・タブレット・パソコンからライブ配信を視聴することができ、初回は誰でも1ヶ月間無料で利用できます。
コロナ禍で球場での観戦を楽しめる機会が少なくなりますが、今シーズンはDAZN(ダゾーン)でプロ野球観戦を楽しみましょう!
DAZN(ダゾーン)の契約は下記公式サイトから簡単に登録できますよ!
【2020まとめ】千葉ロッテマリーンズの試合中継を視聴できるおすすめ動画サービス比較!
千葉ロッテマリーンズの試合中継を動画配信するサービス比較一覧表
2020年シーズンの千葉ロッテマリーンズの試合中継を視聴できるおすすめ動画配信サービスは以下4つになります。
2020年おすすめ動画サービス4選
- DAZN
- パ・リーグLIVE
- 楽天TV
- パ・リーグTV
比較結果は下記表のとおりです。
〇:ホーム視聴可、×:ホーム視聴不可
DAZN | パ・リーグLIVE | 楽天TV | パ・リーグTV | |
---|---|---|---|---|
無料期間 | 1ヶ月 | なし | 楽天モバイル利用者1ヵ月間 | なし |
最低利用期間 | なし | なし | なし | なし |
月額料金(税抜) | 1,750円 | 462円 | 月額プラン:639円 年額プラン:5,093円 | 1,450円 ファンクラブ会員950円 |
中継球団 | 〇 日本ハム 〇 西武 〇 ソフトバンク 〇 オリックス 〇 千葉ロッテ 〇 楽天 × 広島カープ 〇 ヤクルト 〇 巨人 〇 DeNA 〇 中日 〇 阪神 | 〇 日本ハム 〇 西武 〇 ソフトバンク 〇 オリックス 〇 千葉ロッテ 〇 楽天 × 広島カープ × ヤクルト × 巨人 × DeNA × 中日 × 阪神 | 〇 日本ハム 〇 西武 〇 ソフトバンク 〇 オリックス 〇 千葉ロッテ 〇 楽天 × 広島カープ × ヤクルト × 巨人 × DeNA × 中日 × 阪神 | 〇 日本ハム 〇 西武 〇 ソフトバンク 〇 オリックス 〇 千葉ロッテ 〇 楽天 × 広島カープ × ヤクルト × 巨人 × DeNA × 中日 × 阪神 |
視聴環境 | 〇 スマホ 〇 タブレット 〇 パソコン 〇 テレビ 〇 ゲーム機 | 〇 スマホ 〇 タブレット × パソコン × テレビ × ゲーム機 | 〇 スマホ 〇 タブレット 〇 パソコン 〇 テレビ × ゲーム機 | 〇 スマホ 〇 タブレット 〇 パソコン 〇 テレビ × ゲーム機 |
公式サイト | DAZN | | Rakutenパ・リーグSpecial | パ・リーグTV |
4つの動画サービスを比較すると、もっともお得に千葉ロッテマリーンズの試合中継を視聴できるのはDAZN(ダゾーン)です!
DAZN(ダゾーン)は昨シーズンまで、広島カープとヤクルトスワローズを除く10球団の主催試合をライブ配信していましたが、2020年シーズンはヤクルトスワローズも見ることが可能となりました。
そのため2020年シーズンは、広島カープを除く11球団の主催試合を視聴することができ、さらにお得になりました!
ただし、千葉ロッテマリーンズが主催する試合のみ視聴できれば良いという方であれば、もっとも月額料金が安いパ・リーグLIVEが良いでしょう!
オープン戦・リーグ戦・交流戦・クライマックスシリーズの放送内容は?
DAZN(ダゾーン)、パ・リーグLIVE、楽天TV、パ・リーグTVの4つの動画サービスで視聴できる試合中継は以下のとおりです。
〇:視聴可、×:視聴不可
DAZN | パリーグLIVE | 楽天TV | パリーグTV | |
---|---|---|---|---|
オープン戦 | 〇 広島を除くセパ11球団 | × | 〇 楽天メイン | 〇 パ6球団 |
リーグ戦 | 〇 広島を除くセパ11球団 | 〇 パ6球団 | 〇 パ6球団 | 〇 パ6球団 |
交流戦 | 〇 広島を除くセパ11球団 | 〇 パ6球団 | 〇 パ6球団 | 〇 パ6球団 |
オールスター | × | × | × | × |
CS | 〇 広島を除くセパ11球団 | 〇 パ6球団 | 〇 パ6球団 | 〇 パ6球団 |
日本シリーズ | × | × | × | × |
DAZN(ダゾーン)は、オープン戦から広島カープ以外のセパ11球団の試合中継を視聴することができます。
パリーグLIVE、楽天TV、パリーグTVの3サービスは、パリーグに特化した動画サービスのため、視聴できる球団はパリーグ6球団のみとなります。そのためセパ交流戦のセリーグ主催試合は視聴できませんのでご注意ください。
また、オールスターと日本シリーズに関しては、地上波テレビで放送を予定しています。
【まとめ】おすすめの動画配信サービスは?
動画サービスの選び方ですが、千葉ロッテマリーンズのリーグ戦だけを視聴できれば良いのか、交流戦も含めて試合中継を視聴したいのかで選び方が変わります。
そのため選び方は以下2つの動画サービスが良いです!
結論:ロッテを見るなら
DAZN(11球団のホーム試合中継を配信)|ネット中継【1ヶ月無料】
DAZN(ダゾーン)のメリット・デメリットは以下のとおりです。
DAZN(ダゾーン)の特徴
- メリット:千葉ロッテマリーンズのホーム試合中継と一部ビジターの試合中継が視聴できる
- メリット:月額1,750円で一番お得に11球団の試合中継が視聴できる
- メリット:スマホ・タブレット・パソコン・テレビ・ゲーム機から試合中継が視聴できる
- デメリット:セパ交流戦で広島カープ主催の試合が視聴できない
メリット・デメリットについて以下で詳しく解説していきます。
月額1,750円で一番お得に11球団の試合中継が視聴できる
DAZN(ダゾーン)は昨シーズンまで、広島カープとヤクルトスワローズを除く10球団のライブ配信を行っていましたが、2020年シーズンはヤクルトスワローズもライブ配信することが決定し、広島カープを除く11球団の主催試合を見ることが可能となりました!
月額料金は1,750円で利用することができ、初回1ヵ月間は無料で利用できます!
セパ交流戦も広島カープを除く11球団の主催試合をライブ配信するので、DAZN(ダゾーン)だけで千葉ロッテマリーンズの公式戦をほぼすべて見ることができ一番お得です!
スマホ・タブレット・PC(パソコン)・TV(テレビ)・ゲーム機から試合中継が視聴できる
DAZN(ダゾーン)は以下のデバイスから千葉ロッテマリーンズの試合中継を視聴することができます。
視聴できるデバイス
- スマホ(専用アプリ)
- タブレット(専用アプリ)
- PC(パソコン)
- TV(テレビ)
- ゲーム機(PS4、PS3、XBox One)
スマホ・タブレットは無料の専用アプリをダウンロードするだけです。
PC(パソコン)から視聴する場合は、DAZN(ダゾーン)公式サイトにアクセスして会員IDとパスワードを入力するだけです。
Fire TV Stickにも対応していますので、自宅のTV(テレビ)からも楽しむことが可能ですよ!
DAZN(ダゾーン)をTV(テレビ)で視聴する方法は、下記の記事で詳しく解説しています。
-
【完全版】DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法6選!画質・接続の仕方と視聴方法で選び方を解説!!
DAZNをTV(テレビ)へ出力する製品をまとめてみました。 現在TV(テレビ)出力する製品は色々あって、値段も使い方も様々で迷ってしまいますよね。 そこで今回は、おすすめ製品とその特徴についてご紹介し ...
ゲーム機は、PS4、PS3、XBox Oneに対応しているため既にゲーム機をお持ちの方は、簡単に自宅のTV(テレビ)から視聴することができます。
1ヶ月間お試し無料なので気軽に試せる
DAZN(ダゾーン)は1ヶ月間お試し無料で見放題なので、気軽に試すことができます。
もし実際に使ってみて気に入らなかったら、無料期間中に解約することで料金が発生しないので安心です。
無料なのに試さないのは損なので、DAZN(ダゾーン)を実際に使ってみましょう!
-
DAZN(ダゾーン)解説!月額料金、プロ野球・サッカーの放送予定、番組表、TV(テレビ)・PC・PS4・アプリ視聴、契約・解約まで紹介!
130以上のスポーツコンテンツを年間10,000試合以上楽しめるDAZN(ダゾーン)を解説していきます! 解説している主な内容は下記のとおりです。 この記事で紹介する内容 DAZN(ダゾーン)の月額料 ...
パ・リーグLIVE(月額462円でもっとも安い)|ネット中継
パ・リーグLIVEのメリット・デメリットは以下のとおりです。
パリーグLIVEの特徴
- メリット:一番安い月額料金(462円)で千葉ロッテマリーンズを含むパリーグ6球団のホーム試合中継が視聴できる
- デメリット:セリーグホームの交流戦が視聴できない
- メリット:スマホ・タブレット試合中継が視聴できる
- デメリット:パソコン・テレビから試合中継が視聴できない
メリット・デメリットについて以下で詳しく解説していきます。
一番安い月額料金(462円)で千葉ロッテマリーンズの放送をライブ中継で視聴できる
パ・リーグLIVEの一番のポイントは、462年(税抜)という一番安い月額料金で、千葉ロッテマリーンズを含むパリーグ6球団のホーム試合中継を視聴することができます!
そのため、とにかく安い料金で千葉ロッテマリーンズが主催する試合を見たい方におすすめです!
ちなみに、セパ交流戦のセリーグ主催の試合中継は視聴できないので注意が必要です!
セパ交流戦や千葉ロッテマリーンズの試合をより多く見たい方は、広島カープを除く11球団の主催試合をライブ配信する DAZN がおすすめです!
スマホ・タブレットから千葉ロッテマリーンズの放送をライブ中継で視聴できる
パ・リーグLIVEは、スマホ・タブレットから千葉ロッテマリーンズの放送をライブ中継で視聴することができます。ただし、パソコンとテレビには対応していないので注意が必要です。
視聴できるデバイス
- スマホ ・・・ 視聴可能
- タブレット ・・・ 視聴可能
- パソコン ・・・ 視聴不可
- テレビ ・・・ 視聴不可
とにかく安い料金でパソコンやテレビから、千葉ロッテマリーンズの主催試合を見たい方は、次に月額料金が安い楽天TV(Rakuten TV)を契約したほうが良いです!
-
【2020年】DAZN・パリーグLIVE・楽天TV・パリーグTVを比較!無料視聴からスマホ・パソコン・テレビで見る方法を紹介!
新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球ですが、6月19日(金)に今シーズンの開幕をむかえました。 現在、収容制限を行っている関係で、球場での観戦を楽しめる機会は少なくなっていますが、で広島 ...
楽天TV(パリーグのホーム全試合中継を配信)|ネット中継
楽天TVのメリット・デメリットは以下のとおりです。
楽天TVの特徴
- メリット:千葉ロッテマリーンズを含むパリーグのホーム試合中継が視聴できる
- デメリット:セリーグホームの交流戦が視聴できない
- メリット:スマホ・タブレット・パソコン・テレビから試合中継が視聴できる
メリット・デメリットについて以下で詳しく解説していきます。
月額639円で千葉ロッテマリーンズを含むパリーグのホーム試合中継が視聴できる
インターネット動画配信サービスのRakuten TV(楽天TV)で、千葉ロッテマリーンズを含むパリーグのホーム試合中継を視聴することができます。
交流戦は、セリーグがホームの試合中継が視聴できないので注意が必要です!
月額料金は639円(税抜)という低価格で千葉ロッテマリーンズの試合中継を楽しむことができます。
また、年額プランも用意されており最初に5,093円を支払うことで、年間の料金がお得になります。
楽天TVの料金体制は2つ
- 月額プラン:639円(税抜)
- 年額プラン:5,093円(税抜)※年間2,575円お得
スマホ・タブレット・PC(パソコン)・TV(テレビ)・ゲーム機から試合中継が視聴できる
Rakuten TV(楽天TV)は以下のデバイスから千葉ロッテマリーンズの試合中継を視聴することができます。
視聴できるデバイス
- スマホ(専用アプリ)
- タブレット(専用アプリ)
- PC(パソコン)
- TV(テレビ)
- ゲーム機
スマホ・タブレットは無料の専用アプリから視聴が可能です。
PC(パソコン)から視聴する場合は、Rakuten TV(楽天TV)公式サイトにアクセスして会員IDとパスワードを入力するだけです。
Chromecastにも対応していますので、自宅のTV(テレビ)からも楽しむことが可能ですよ!
ゲーム機は、PS4に対応しているため既にゲーム機をお持ちの方は、簡単に自宅のTV(テレビ)から視聴することができます。
-
【2020年】DAZN・パリーグLIVE・楽天TV・パリーグTVを比較!無料視聴からスマホ・パソコン・テレビで見る方法を紹介!
新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球ですが、6月19日(金)に今シーズンの開幕をむかえました。 現在、収容制限を行っている関係で、球場での観戦を楽しめる機会は少なくなっていますが、で広島 ...
パ・リーグTV|ネット中継
パ・リーグTVのメリット・デメリットは以下のとおりです。
パリーグTVの特徴
- デメリット:月額料金が950円で楽天TVより高い
- メリット:千葉ロッテマリーンズを含むパリーグのホーム試合中継が視聴できる
- デメリット:セリーグホームの交流戦が視聴できない
- メリット:スマホ・タブレット・パソコン・テレビから試合中継が視聴できる
- デメリット:スマホ・タブレット専用アプリが無いので使い勝手が悪い
メリット・デメリットについて以下で詳しく解説していきます。
月額1,450円で千葉ロッテマリーンズを含むパリーグのホーム試合中継が視聴できる
インターネット動画配信サービスのパリーグTVで千葉ロッテマリーンズを含むパリーグのホーム試合中継を視聴することができます。
交流戦は、セリーグがホームの試合中継が視聴できないので注意が必要です!
月額料金は1,450円(税抜)で利用可能ですが、同じくパリーグのホーム試合中継が視聴できるRakuten TV(楽天TV)のほうが月額料金が安いです。
ちなみにパリーグ球団のいずれかのファンクラブ会員は割引料金950円(税抜)で利用可能です。
そのため契約するのであれば、パリーグLIVEのほうがお得です!
パリーグLIVEとパリーグTVの料金比較
- パリーグLIVE ⇒ 月額料金462円(税抜)
- パリーグTV ⇒ 月額料金1,450円(税抜)※ファンクラブ会員950円
スマホ・タブレット・PC(パソコン)・TV(テレビ)から試合中継が視聴できる
パリーグTVは以下のデバイスから千葉ロッテマリーンズの試合中継を視聴することができます。
視聴できるデバイス
- スマホ
- タブレット
- PC(パソコン)
- TV(テレビ)
スマホ・タブレットには専用アプリがないので(ブラウザでの視聴)使い勝手が良くありません。
PC(パソコン)から視聴する場合は、パリーグTV公式サイトにアクセスして会員IDとパスワードを入力するだけです。
Google Chromecastにも対応していますので、自宅のTV(テレビ)からも楽しむことが可能ですよ!
-
【2020年】DAZN・パリーグLIVE・楽天TV・パリーグTVを比較!無料視聴からスマホ・パソコン・テレビで見る方法を紹介!
新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球ですが、6月19日(金)に今シーズンの開幕をむかえました。 現在、収容制限を行っている関係で、球場での観戦を楽しめる機会は少なくなっていますが、で広島 ...
スカパー!プロ野球セット(全12球団試合中継)|CSテレビ放送・ネット中継
スカパー!プロ野球セットのメリット・デメリットは以下のとおりです。
スカパー!プロ野球セットの特徴
- デメリット:月額料金が高い(3,685円)
- メリット:千葉ロッテマリーンズのホーム試合中継とビジターを含む全12球団の試合中継が視聴できる
- メリット:スマホ・タブレット・パソコン・テレビから試合中継が視聴できる
メリット・デメリットについて以下で詳しく解説していきます。
千葉ロッテマリーンズを含む全12球団の試合中継が視聴できる
スカパー!プロ野球セットの月額料金は、3,685円で高めの設定となっていますが、千葉ロッテマリーンズを含む全12球団の試合中継を視聴することができます。
つまり、千葉ロッテマリーンズの試合中継をすべて網羅することができます!
千葉ロッテマリーンズを含む全12球団の試合中継を視聴したい方は、広島カープを除く11球団をライブ配信する DAZN と、広島カープの主催試合をライブ配信する JSPORTSオンデマンド
の2サービスを契約したほうが月額料金がお得になります!
下記のとおり、月額料金を比較するとJ SPORTSオンデマンドとDAZN(ダゾーン)の2サービスを契約したほうが、月額料金がスカパー!(プロ野球セット)よりお得になることが分かりますね!
サービス | 月額料金 |
---|---|
DAZNとJ SPORTSオンデマンド | 3,550円(DAZN1,750円+J SPORTオンデマンド1,800円) |
スカパー!プロ野球セット | 4,075円(プロ野球セット3,685+基本料390円) |
スカパー!オンデマンドでネット中継にも対応
スカパー!は自宅のTV(テレビ)から千葉ロッテマリーンズの試合中継を視聴することができますが、プロ野球セットを契約することで「スカパー!オンデマンド」が無料で利用可能になります。
「スカパー!オンデマンド」を利用することで、TV(テレビ)以外に以下のデバイスからも千葉ロッテマリーンズの試合中継を視聴することができます。
視聴できるデバイス
- スマホ(専用アプリ)
- タブレット(専用アプリ)
- PC(パソコン)
自宅でも外出先でも千葉ロッテマリーンズの試合中継をチェックすることができます!
BS12トゥエルビ|BSテレビ放送【無料】
BS12トゥエルビのメリット・デメリットは以下のとおりです。
BSテレビ放送の特徴
- メリット:無料で千葉ロッテの試合中継が視聴できる
- デメリット:ほとんど千葉ロッテの試合中継が視聴できない
- デメリット:スマホ・タブレット・パソコンから試合中継が視聴できない
メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
無料で千葉ロッテマリーンズの一部試合中継が視聴できる
BS12トゥエルビは、千葉ロッテマリーンズの一部試合中継を放送しており、パリーグの試合を年間60試合ほど見ることができます。
BSのためアンテナ等機器の設置があれば、無料で試合を見ることができます。
ネット中継には対応していないので、スマホ・タブレット、PC(パソコン)から試合中継を視聴することができません。
NHKBS1・BS朝日1・BS-TBS・BSジャパン|BSテレビ放送【無料】
BSテレビ放送のメリット・デメリットは以下のとおりです。
BSテレビ放送の特徴
- メリット:無料で千葉ロッテの試合中継が視聴できる
- デメリット:不定期のためほとんど千葉ロッテの試合中継が視聴できない
- デメリット:スマホ・タブレット・パソコン・テレビから試合中継が視聴できない
メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
千葉ロッテマリーンズとその他の球団の試合中継を不定期で放送
NHKBS1・BS朝日1・BS-TBS・BSジャパンは、セパ球団関係なく試合を放送しています。そのため、不定期ではありますが、千葉ロッテマリーンズの試合中継を視聴することができます。
BSのためアンテナ等機器の設置があれば、無料で試合中継を視聴できますが、ほとんど放送されていないのが残念です。
まとめ:おすすめはパ・リーグLIVEとDAZN!
千葉ロッテマリーンズの試合中継を視聴できるおすすめ動画サービスを紹介してきました。
もう一度おすすめ動画サービスの特徴をまとめておきます。
結論:ロッテを見るなら
千葉ロッテマリーンズの主催試合だけ視聴できれば良いという方は、月額料金が一番安いパ・リーグLIVEがおすすめです!
セパ交流戦などより多くの試合を視聴したい方は、DAZN(ダゾーン)を契約したほうが良いですよ!
DAZN(ダゾーン)は、初回1ヵ月間は無料で利用できるので、まずはDAZN(ダゾーン)を試しに利用してみることをおすすめします!
以上、千葉ロッテマリーンズの試合中継を視聴できる動画サービスの紹介でした!
関連おすすめ記事
新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球ですが、6月19日(金)に今シーズンの開幕をむかえました。 現在、収容制限を行っている関係で、球場での観戦を楽しめる機会は少なくなっていますが、で広島 ... プロ野球交流戦の試合中継を見ることができる動画サービスを紹介していきます。 2020年シーズンの代表的な動画サービスは下記表のとおりです。 2020年交流戦が視聴できる主な動画サービス DAZN 11 ... 2020年プロ野球オープン戦が2/16~3/15まで開催されます! 新戦力、そして新シーズンへ向けて各球団がどのような仕上がりを見せるのかが注目ですね! そこでこの記事では、2020年プロ野球オープン ...【全球団】プロ野球中継2020年シーズン!ネット配信とテレビ放送で無料視聴する方法!
【無料】セパ交流戦の中継が視聴できるサービス比較!おすすめのネット配信動画サービス紹介!
【2020年】プロ野球オープン戦の放送をネット中継で視聴する方法!【無料】DAZNで全球団の主要試合をライブ配信!