新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球ですが、6月19日(金)に今シーズンの開幕をむかえました。
現在、収容制限を行っている関係で、球場での観戦を楽しめる機会は少なくなっていますが、 DAZN で広島カープの主催試合を除くセ・パ両11球団の試合をライブ配信で視聴することが可能です!
DAZN(ダゾーン)は、スマホ・タブレット・パソコンからライブ配信を視聴することができ、初回は誰でも1ヶ月間無料で利用できます。
コロナ禍で球場での観戦を楽しめる機会が少なくなりますが、今シーズンはDAZN(ダゾーン)でプロ野球観戦を楽しみましょう!
DAZN(ダゾーン)の契約は下記公式サイトから簡単に登録できますよ!
プロ野球中継を視聴できるDAZN・スカパー・パリーグLIVEなどの比較一覧表!
まずはじめに、代表的なプロ野球視聴サービスであるDAZN(ダゾーン)、スカパー!、パ・リーグLIVEなどを比較してみます。
サービス名 | DAZN | JSPORTSオンデマンド | パリーグLIVE | スカパー |
---|---|---|---|---|
月額(税抜) | 1,750円 | 1,800円 | 462円 | 3,685円 |
無料期間 | 1ヶ月 | なし | 最大6ヶ月 | 最大1ヶ月 |
視聴可能試合 | 広島を除く11球団の主催試合 | 広島カープ主催試合のみ | パリーグ主催全試合 | プロ野球12球団の全試合 |
視聴環境 | テレビ・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機 | テレビ・PC・スマホ・タブレット | テレビ・PC・スマホ・タブレット | テレビ・PC・スマホ・タブレット |
公式サイト | DAZN | JSPORTSオンデマンド | | |
上の表を見てわかるとおり、広島カープの主催試合を見ることができないものの、11球団のほぼ全試合をカバーしているDAZN(ダゾーン)が料金的にお得です。
DAZNは月額1,750円(税抜)となりますが、それでもスカパー!より2,000円近く安いです。
広島カープファンの方は、主催試合のみ視聴できれば良いのであれば「J SPORTSオンデマンド」で全試合が視聴可能です。
12球団のホームとビジターもあわせて全ての試合を見る方法は2つあります。
12球団の全試合を見る2つの方法
- DAZN
と JSPORTSオンデマンド
に加入・・・合計月額3,550円
-
スカパー!
・・・月額3,685円
パリーグの主催試合だけ見たいのであれば、 パ・リーグLIVE
がおすすめですが、交流戦の時にセリーグチームの主催試合は見れないので注意が必要です。
その為、総合的に判断してプロ野球を見るならDAZN(ダゾーン)がおすすめです!
DAZNの月額料金・無料期間と中継する試合の概要【おすすめ!】
月額料金と無料お試し期間
DAZNの月額料金と無料期間 | 月額料金 | 1,750円(税抜) |
---|---|
無料期間 | 誰でも初回1ヶ月間無料 |
DAZNはの月額料金は1,750円(税抜)となっています。
また、DAZNでは無料お試し期間が1ヶ月間設けられています。入会月の月末までではなく、入会日から1ヶ月間の無料期間となっているのも嬉しいポイントのひとつです。
また、2回目の再登録でも無料になる方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
-
DAZN再加入!2ヶ月無料で契約する方法!
DAZNを2ヶ月無料で契約する方法を紹介します。 再加入!DAZNが2ヶ月無料になる契約方法! これは、ドコモユーザーやソフトバンクユーザーの携帯電話料金での支払い方法では使えないテクニックですが、ク ...
DAZNで中継する球団と試合の概要
メジャーリーグも含めると、DAZNは一番多く野球配信を行っています。
DAZNの野球配信内容 | |
---|---|
セリーグ | 広島カープ以外の5チームの公式戦の主催全試合とオープン戦など |
パリーグ | 公式戦全試合とオープン戦 |
メジャーリーグ | 大谷やダルビッシュなど日本人選手が活躍するチーム中心に最大4試合/日を配信 |
放送する試合の詳細は、以下でさらに詳しく解説していきます。
DAZNのオープン戦・交流戦やオールスターなど放送予定詳細
2019年シーズンまでは、広島カープとヤクルトを除く10球団の主催試合をライブ配信していましたが、2020年シーズンからはヤクルトの主催試合もライブ配信することが決定しました!
そのため2020年シーズンは、広島カープを除く11球団の主催試合をライブ配信で視聴することが可能です!
DAZNで視聴できるプロ野球球団(主催試合) | |
---|---|
セ・リーグ | × 広島(ビジターゲームは視聴可) 〇 ヤクルト 〇 巨人 〇 DeNA 〇 中日 〇 阪神 |
パ・リーグ | 〇 西武 〇 ソフトバンク 〇 日本ハム 〇 オリックス 〇 ロッテ 〇 楽天 |
DAZNでは広島カープの主催試合を除いた11球団の主催試合がほぼ全試合配信されます。広島カープはビジターゲームであれば DAZN で見ることができます。
オープン戦・リーグ戦・交流戦の中継・放送予定
広島カープ以外の11球団の主催試合をDAZNで放送します。広島カープはビジターゲームであれば DAZN で見ることができますが、マツダスタジアムでの広島の主催試合は JSPORTSオンデマンド
で放送されています。
基本的に DAZN でほぼ全ての試合をカバーすることができます。
CS(クライマックスシリーズ)の中継・放送予定
リーグ戦と同様に広島カープ以外の11球団の主催試合をDAZNで放送します。
クライマックスシリーズは両リーグの3位以上のチームでの試合ですので、広島カープがセリーグの3位以内に入らなければ DAZN のみで全試合観ることができます。
もし広島カープが3位以内に入った場合は、ビジターゲームであれば DAZN で見ることができますが、マツダスタジアムでの広島の主催試合は JSPORTSオンデマンド
で放送されます。
日本シリーズの中継・放送予定
日本シリーズは地上波テレビ放送で中継予定です。
そのためDAZNで試合中継を視聴することができません。
オフシーズン・キャンプの放送予定
DAZN(ダゾーン)はプロ野球オフシーズンでも、春と秋のキャンプの模様をライブ配信します。
その他にもDAZN(ダゾーン)独自のオリジナルコンテンツで、球団ごとの映像を楽しむことが可能ですよ!
DAZNはテレビやパソコンで視聴可能
DAZNを視聴可能な環境 | |
---|---|
テレビ | Amazon Fire TV、Apple TV、Chromecastなど利用可能 |
スマホ・タブレット | iOSとAndroid共にDAZNアプリあり |
パソコン | Safari、Google Chrome、Firefox、Internet Explorer、Edgeなどのブラウザ対応 |
ゲーム機 | Xbox One、PlayStation4と3 |
DAZNはスマホ・タブレットでのアプリ視聴はもちろん、Apple TVやPlayStation4などを利用することによってテレビの大画面で視聴が可能です。PCでもスムーズに試合観戦ができるようになっています。
球場で現地観戦をしながらスマホを利用し、他球場の状況も確認するといったこともできます!とくに、優勝争いがかかってくる終盤戦には重宝します!
-
【完全版】DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法6選!画質・接続の仕方と視聴方法で選び方を解説!!
DAZNをTV(テレビ)へ出力する製品をまとめてみました。 現在TV(テレビ)出力する製品は色々あって、値段も使い方も様々で迷ってしまいますよね。 そこで今回は、おすすめ製品とその特徴についてご紹介し ...
DAZNでプロ野球中継を視聴するメリット
DAZNでプロ野球中継を視聴することでどのようなメリットがあるのでしょうか。4つに絞りまとめてみました。
DAZNでプロ野球中継を視聴するメリット
- 自宅でも外出先でも視聴できる
- 中継を見逃しても安心!見逃し配信に対応
- ハイライト動画で要点をまとめて確認できる
- MLBなどプロや野球以外のコンテンツも追加料金無し視聴できる
自宅でも外出先でも視聴できる
インターネット配信での視聴となるために、ネット回線に繋ぐことができれば自宅でも外出先でも視聴は可能です。
平日夜のナイターなど外出が多い18時の試合開始時に、テレビの前にいなくてもスマホやタブレットで気軽に観戦できます。移動の多い方には嬉しいサービスです。
中継を見逃しても安心!見逃し配信に対応
インターネット回線に繋ぐことでどこでも見ることが可能ではありますが、常に試合を確認できるわけではないでしょう。しかし、そういった場合でも安心です。
DAZNでは試合終了後に見逃し配信を行っており、後から試合を見ることができます。これも、野球ファンにとっては嬉しいサービスです。
ハイライト動画で要点をまとめて確認できる
3時間ほどの試合を全部を視聴することはむずかしくても、DAZNではハイライト動画によって注目のプレーを確認することができます。時間が確保できない場合にありがたい機能です。
平日はハイライトで試合を確認し、土日は1試合全てを観戦するといった使い方もできます。このように自身の視聴スタイルによって、使い方を変えることができるのはDAZNの強みと言えそうです。
MLBなどプロや野球以外のコンテンツも追加料金無し視聴できる
DAZNが配信しているのはプロ野球だけではありません。MLBを初めとした海外スポーツ、国内ではサッカーのJリーグなど多くのスポーツコンテンツを配信しています。
野球がないオフシーズンはサッカーを楽しむといった利用方法も可能です。それによって追加料金はかからず、1,750円(税抜)のままとなります。
追加料金なく、多くのスポーツコンテンツを楽しめるのはDAZNの強みです。これをきっかけに野球以外のスポーツを観戦してみるのもよいかもしれません。
もちろん、オフシーズンは一旦退会しておいて、シーズンに入ったら再登録という使い方も可能です。
DAZNの契約が2回目でも無料お試しが適用される裏ワザ
実際に試してみた結果を先にお伝えすると、2回目以降の再契約でも無料トライアルは可能でした。
前回契約した時に利用したものとは別のメールアドレス(フリーメールアドレスでOK)と別のクレジットカードを用意すれば、再度無料トライアルが受けられます。
もし2回目でも無料で使いたい方は 楽天カード などを新たに作成することをおすすめします。
楽天カードマンのCMでもおなじみですが、他のカードと比べてすぐにカードを発行することができますし、年会費無料なので維持費もかかりません。
この裏ワザはDAZN以外にも、FODプレミアムなどでも使えますので、一枚追加でカードを持っていると色々と便利でおすすめです!
※現時点では可能ですが、仕様変更により裏ワザが使えなくなる可能性はありますのでご了承ください。
スカパーのメリットとデメリット
スカパー | |
---|---|
月額(税抜) | 3,685円 |
無料期間 | 最大1ヶ月 |
視聴環境 | テレビ・PC・スマホ・タブレット |
視聴可能試合 | プロ野球全試合 |
公式サイト | |
スカパーは唯一12球団の全ての試合を見ることが出来る点がメリットですが、月額料金が4~5倍くらい高いのがデメリットです。
高くてもいいから全球団の試合を見たいという方は スカパー!
がおすすめです!
JSPORTSオンデマンドのメリットとデメリット
JSPORTSオンデマンド | |
---|---|
月額(税抜) | 1,800円 25歳以下は半額の900円 |
無料期間 | なし |
視聴環境 | テレビ・PC・スマホ・タブレット |
視聴可能試合 | 広島カープ主催全試合 |
公式サイト | JSPORTSオンデマンド |
JSPORTSオンデマンドの最大のメリットは、25歳以下だと月額900円で広島カープの主催試合の全てを視聴することが出来る点です。26歳以上の方は月額1,800円と少し高くなります。
デメリットとしては、放送内容が広島カープの主催試合のみなので、広島カープのビジターゲームを見ることが出来ない点です。
その為、広島以外のセリーグチームの主催試合も見たい方は DAZN または
スカパー!
がおすすめです。
FODプレミアムのメリットとデメリット
注意ポイント
- 2020年シーズンは DAZN
でヤクルトの主催試合をライブ配信することが決定しました!
- 2019年シーズンは、FODプレミアムでヤクルトの主催試合をライブ配信していましたが、2020年シーズンはライブ配信しませんのでご注意ください!
FODプレミアム | |
---|---|
月額(税抜) | 888円 |
無料期間 | なし |
視聴環境 | テレビ・PC・スマホ・タブレット |
視聴可能試合 | ヤクルト主催全試合 |
公式サイト | FODプレミアム公式サイト【2週間お試し無料】 |
フジテレビオンデマンドがサービスを提供しているFODプレミアムの最大のメリットは、月額888円という定額でヤクルトの主催試合の全てを視聴することが出来る点です。
また、追加料金なしで、フジテレビ系のドラマやアニメなどの動画も見ることができます。
デメリットとしては、放送内容がヤクルトの主催試合のみなのでビジターゲームを見ることが出来ない点です。
その為、ヤクルト以外のセリーグチームの主催試合も見たい方は DAZN または
スカパー!
がおすすめです。
-
【FODプレミアム】フジテレビオンデマンドの料金とメリット・デメリット口コミ評判を紹介!ドラマ・アニメのおすすめ作品も解説
フジテレビオンデマンドは、フジテレビが運営する動画配信サービスです。 フジテレビオンデマンドには、いくつかのコースが設けられていますが、その中でも一番のおすすめは「FODプレミアム」です! 今なら「F ...
パ・リーグLIVEのメリットとデメリット
パ・リーグLIVE | |
---|---|
月額(税抜) | 462円 |
無料期間 | 最大6ヶ月 |
視聴環境 | スマホ・タブレット |
視聴可能試合 | ・パリーグ主催全試合 ・西武ライオンズのファーム戦 |
公式サイト | |
ソフトバンクとヤフーが運営しているパリーグLIVEの最大のメリットは、月額462円(税抜)と最安値でパリーグ全チームの主催試合を視聴することが出来る点です。
パリーグの主催全試合を配信している、Rakuten TVやパリーグTVと比べて月額料金が安く無料期間も最大6ヶ月もあるので、パリーグの主催全試合を見たい方はパリーグLIVEがいちばんおすすめです!
パリーグ配信サービス比較
-
パ・リーグLIVE
・・・月額462円 最大6ヶ月分無料!※おすすめ
- Rakutenパ・リーグSpecial
・・・月額690円 無料期間なし
- パ・リーグTV
・・・月額950円(ファンクラブ未入会1,450円) 無料期間なし
3つのサービスともパリーグの主催全試合を配信しますが、月額料金が最安値で無料期間も最大6ヶ月あるパリーグLIVEがいちばんお得です!
デメリットとしては、交流戦でのセリーグチームの主催試合を見ることが出来ない点です。
その為、セリーグチームの主催試合も見たい方には DAZN がおすすめです。
-
【2020年】DAZN・パリーグLIVE・楽天TV・パリーグTVを比較!無料視聴からスマホ・パソコン・テレビで見る方法を紹介!
新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球ですが、6月19日(金)に今シーズンの開幕をむかえました。 現在、収容制限を行っている関係で、球場での観戦を楽しめる機会は少なくなっていますが、で広島 ...
RakutenTV パ・リーグSpecialのメリットとデメリット
RakutenTV | |
---|---|
月額(税抜) | 690円 |
無料期間 | なし |
視聴環境 | テレビ・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機 |
視聴可能試合 | パリーグ主催全試合 |
公式サイト | Rakutenパ・リーグSpecial |
RakutenTVの最大のメリットは、月額690円(税抜)でパリーグ全チームの主催試合を視聴することが出来る点です。
ただし、同じくパリーグの主催全試合を配信する「パリーグLIVE」の方が月額228円安く無料お試し期間もあるので、パリーグの主催全試合を見たい方は パ・リーグLIVE
の方がおすすめです。
デメリットとしては、交流戦でのセリーグチームの主催試合を見ることが出来ない点です。
その為、セリーグチームの主催試合も見たい方には DAZN がおすすめです。
-
【2020年】DAZN・パリーグLIVE・楽天TV・パリーグTVを比較!無料視聴からスマホ・パソコン・テレビで見る方法を紹介!
新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球ですが、6月19日(金)に今シーズンの開幕をむかえました。 現在、収容制限を行っている関係で、球場での観戦を楽しめる機会は少なくなっていますが、で広島 ...
パリーグTVのメリットとデメリット
パリーグTV | |
---|---|
月額(税抜) | 950円 ※パ・リーグ球団のファンクラブに入会していない場合1,450円 |
無料期間 | なし |
視聴環境 | PC・スマホ・タブレット |
視聴可能試合 | パリーグ主催全試合 巨人・阪神主催交流戦 二軍公式戦 |
公式サイト | パリーグTV |
パリーグTVはパリーグ主催全試合に加えて、巨人・阪神主催交流戦と二軍公式戦を配信しています。
パリーグ全チームの主催試合だけを見たいのであれば、月額料金がパリーグTVよりも488円安い パ・リーグLIVE
がおすすめです。
デメリットはRakutenTVと同様で、交流戦や日本シリーズでのセリーグチームの主催試合を見ることが出来ない点です。
その為、セリーグチームの主催試合も見たい方には DAZN がおすすめです。
-
【2020年】DAZN・パリーグLIVE・楽天TV・パリーグTVを比較!無料視聴からスマホ・パソコン・テレビで見る方法を紹介!
新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球ですが、6月19日(金)に今シーズンの開幕をむかえました。 現在、収容制限を行っている関係で、球場での観戦を楽しめる機会は少なくなっていますが、で広島 ...
プロ野球の全球団を視聴する方法!ネット中継とテレビ放送
プロ野球全球団の中継や、できるだけ多くの中継を視聴したい場合はどうすれば良いのか?
現在、プロ野球の中継をできるだけ多く視聴するには、2つの方法があります。
12球団の全試合を見る2つの方法
-
スカパー!
・・・月額3,685円
- DAZN
と JSPORTSオンデマンド
に加入・・・合計月額3,550円
その1、スカパー!プロ野球セットを契約する。 スカパー!
を契約することで、全12球団の中継を視聴することができます。
その2、ネット中継サービス(DAZNとJSPORTS)を複数契約する。複数のネット中継サービスを契約することで、全12球団の中継を視聴することができます。
では、それぞのれ特徴をさらに詳しく解説していきます。
その1:スカパー!プロ野球セットを契約した場合のメリット・デメリットは?
スカパー!プロ野球セットを契約することのメリットとデメリットは、以下のとおりです。
スカパー!プロ野球セット | |
---|---|
メリット | ・自宅のTV(テレビ)やスマホから、全球団の中継が視聴できる |
デメリット | ・月額料金が高い ・アンテナやチューナー等機器の設置が必要 ・申し込みに手間がかかる |
メリットは、自宅のTV(テレビ)やスマホから、全12球団の中継の視聴が可能なことです。
デメリットは、月額料金が高く(視聴料3,980円+基本料421円)、アンテナやチューナー等機器の設置が必要になります。また、お住いの地域でスカパー!が視聴できるか、事前に確認する手間があります。
やはり一番のネックは、月額料金が高いことですね。それでも、スカパー!に入れば複数契約することなくプロ野球を見ることができます。
その2:ネット中継の複数サービスを契約した場合のメリット・デメリット
ネット中継のDAZNとJSPORTSを契約することで、スカパー!プロ野球セットと同様に、ほぼすべての球団の中継を視聴することができます。
メリットとデメリットは以下のとおりです。
DAZNとJSPORTSとFODプレミアムを契約 | |
---|---|
メリット | ・月額料金がスカパー!プロ野球セットより安い ・スマホ、タブレット、PC(パソコン)、TV(テレビ)、PS4などから視聴できる ・DAZNはメジャーリーグの試合も追加料金なしで見ることができる ・無料のお試し期間がある |
デメリット | ・複数サービスを契約する手間がある |
メリットですが、特に注目したいのが月額料金です。DAZNとJSPORTSを契約した場合、スカパー!プロ野球セットを契約するよりも安くなります。
DAZNに関しては、メジャーリーグ中継も追加料金なしで見れるというメリットもあります。
デメリットは、やはり複数サービスを契約する手間です。ただし、すべてネットから簡単に契約できるので、それほど面倒ではありません。
実際に2つのサービスを契約してみましたが、手続きに掛かった時間は15分程度です。そして手続き完了後、すぐにスポーツ観戦ができます。
DAZNは無料のお試し期間がありますので、一度試しに利用してみることをおすすめします!
無料お試し登録あり
【全球団】チームごとのネット中継やテレビ放送
全12球団ごとのネット中継やテレビ放送は以下の通り別記事でまとめてありますので、あわせて参考にしてみてください。
セリーグ
ネット中継/テレビ放送
パリーグ
ネット中継/テレビ放送
まとめ:プロ野球中継を見るならDAZNがおすすめ!
ここまでプロ野球を視聴できるサービスについてご紹介してきました。
広島とヤクルトの主催試合を全て見たい方を除いて、プロ野球中継を見るならDAZNを利用するのがもっともお得です。1ヶ月間の無料お試し期間があるので気軽に試すことも可能です。
ライブ配信、見逃し配信、ハイライト動画とDAZNのサービスを利用しながら、快適なプロ野球観戦ライフを楽しみましょう。
最後に、もう一度選び方の3つのポイントもまとめておきますね。
選び方の3つのポイント
- 広島カープ以外の11球団の主催試合を見たい⇒ DAZN
- 12球団全てのホームもビジターも全試合見たい⇒
スカパー!
- 広島ファンの方⇒ JSPORTSオンデマンド
、ビジターの試合も見たいなら
スカパー!
関連おすすめ記事
プロ野球CS(クライマックスシリーズ)の放送を見ることができる動画サービスを紹介していきます。 2020年シーズンのCS(クライマックスシリーズ)を見ることができるおすすめ動画サービスは以下のとおりで ... プロ野球交流戦の試合中継を見ることができる動画サービスを紹介していきます。 2020年シーズンの代表的な動画サービスは下記表のとおりです。 2020年交流戦が視聴できる主な動画サービス DAZN 11 ... 2020年プロ野球オープン戦が2/16~3/15まで開催されます! 新戦力、そして新シーズンへ向けて各球団がどのような仕上がりを見せるのかが注目ですね! そこでこの記事では、2020年プロ野球オープン ... MLB(メジャーリーグ)の試合中継を視聴できる放送動画サービスを紹介します。 2020年シーズンのMLB(メジャーリーグ)を見ることができるサービスは以下になります。 2020年シーズンの中継 DAZ ...【無料】プロ野球CS(クライマックスシリーズ)の放送を視聴できるサービス比較!おすすめネット中継動画サービスを紹介!
【無料】セパ交流戦の中継が視聴できるサービス比較!おすすめのネット配信動画サービス紹介!
【2020年】プロ野球オープン戦の放送をネット中継で視聴する方法!【無料】DAZNで全球団の主要試合をライブ配信!
【無料】MLBメジャーリーグの試合中継まとめ2020年シーズン!ネット配信・テレビ放送で見る方法!大谷翔平の動画はDAZNがおすすめ