2004年の年末に初回放送がなされ、そのシンプルな番組構成とは裏腹なこれまでのバラエティ番組にはなかった斬新な面白さで、今やフジテレビの誇る黄金コンテンツとなった「人志松本のすべらない話」。
これまで特番で32回にわたって放送され、さらにスピンオフとして松本さんではなく千原ジュニアがホストの「ジュニア千原のすべらない話」、宮川大輔がホストの「大助宮川のすべらない話」なども生まれました。
これまで放映されてきた「人志松本のすべらない話」のうち、2016年までに放映されたものは「FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)」の見放題配信で楽しむことができます。初回お試し2週間は完全無料なので、すべらない話を無料で見ることができます。
2004年放送の第1回から配信されているため、懐かしのすべらない話も、まとめていつでも見ることができますよ。
FODで配信『人志松本のすべらない話』の動画を無料で見る方法 ダウンロードはできる?
「人志松本のすべらない話」は、「FOD(フジテレビオンデマンド)」に入会している方であれば、いつでも無料で配信済みのすべての作品を見ることが可能です。
FODプレミアム
は、初回登録時のみ初月無料で楽しむことができます。そのため、「人志松本のすべらない話」をはじめとするフジテレビオンデマンドの配信コンテンツを見放題で楽しむことが可能です。
FOD(フジテレビオンデマンド)の基本情報
- 月額888円
- 2週間の無料お試し期間あり
なお、「人志松本のすべらない話」はダウンロードすることができないため、サイト内でストリーミング再生で楽しみましょう。
FODプレミアム公式サイト【2週間お試し無料】すべらない話はどんな番組?おさらいと歴代MVP/MVSまとめ!
松本人志が送る「お笑い界の総合格闘技」とも言われる「人志松本のすべらない話」は、第1回放送が2004年に行われた10年以上にわたって特番として継続している番組です。
松本さんが出演者の名前が書かれたサイコロを振り、出た目の芸人が持っている「すべらない話」を披露するだけというシンプルな構成ながら、「すべらない話」自体の面白さ、そして出演者の地力が問われる非常にシビアな番組となっています。
「話芸」だけでその場を笑いの渦に巻き込んでいく芸人たちの姿は圧巻であり、また裏を返せば、小細工なしの「話芸」のみの一本勝負でその芸人の真価が問われる場でもあるこの番組。
近年は芸人の枠にとらわれない出演者も話題となっていますが、やはりこの番組の最大の見どころは、磨き上げた「話芸」一本で爆笑をさらっていく芸人の姿にあると言えるでしょう。
すべらない話の歴代MVP/MVSまとめ
すべらない話の歴代MVP/MVS(10弾からMVSに変更)をまとめました。
- | 放送日 | MVP/MVS |
---|---|---|
第1弾 | 2004/12/28 |
河本準一(次長課長) 「犬のタロ吉」 |
第2弾 | 2005/3/29 |
黒田有(メッセンジャー) 「オカンがひっくりかえった事件」 |
第3弾 | 2005/9/27 |
ケンドーコバヤシ 「親父」 |
第4弾 | 2005/12/27 |
宮川大輔 「コンパでの出来事」 |
第5弾 | 2006/3/28 |
ほっしゃん。 「ゴミ捨て場のおばさん」 |
第6弾 | 2006/6/26 | 該当者なし |
第7弾 | 2006/9/26 |
後藤輝基(フットボールアワー) 「彼女が家に来た日」 |
第8弾 | 2006/12/29 |
田村裕(麒麟) 「白いご飯」 |
第9弾 | 2007/3/27 |
千原ジュニア 「ピュア」 |
第10弾 | 2007/6/2 |
木村祐一 「車屋さんのキクチ」 |
第11弾 | 2007/9/25 |
兵動大樹(矢野・兵動) 「割れたグラス」 |
第12弾 | 2007/12/29 |
兵動大樹(矢野・兵動) 「たっくん」 |
第13弾 | 2008/3/25 |
小籔千豊 「略礼服」 |
第14弾 | 2008/6/21 |
小籔千豊 「合コン」 |
第15弾 | 2008/12/27 |
勝俣州和 「欽ちゃん」 |
第16弾 | 2009/6/27 |
ほっしゃん。 「ガス代」 |
第17弾 | 2009/12/26 |
兵動大樹(矢野・兵動) 「一等兵」 |
第18弾 | 2010/6/26 |
宮川大輔 「痛いの痛いの飛んで行け」 |
第19弾 | 2010/12/25 |
ガダルカナル・タカ 「スズメバチ」 |
第20弾 | 2011/6/25 |
千原ジュニア 「寿司屋にて…」 |
第21弾 | 2011/12/23 |
小籔千豊 「スノーボード」 |
第22弾 | 2012/6/23 |
塚地武雅(ドランクドラゴン) 「ドランクドラゴン」 |
第23弾 | 2012/12/29 |
陣内智則 「しばくぞおじさん」 |
第24弾 | 2013/6/29 |
千原ジュニア 「亀のクラッシュ」 |
第25弾 | 2014/1/11 |
ほっしゃん。 「おねしょ」 |
第26弾 | 2014/6/28 |
高橋茂雄(サバンナ) 「木村祐一のマネージャー」 |
第27弾 | 2015/1/10 |
バカリズム 「テレビ局の警備員」 |
第28弾 | 2015/7/11 |
春日俊彰(オードリー) 「授業参観」 |
第29弾 | 2016/1/9 |
中居正広(SMAP) 「ジャニーさんの誕生日会」 |
第30弾 | 2016/7/9 |
古舘伊知郎 「中継先 女性記者」 |
第31弾 | 2017/1/7 |
好井まさお(井下好井) 「結婚式」 |
第32弾 | 2018/1/20 |
せいや(霜降り明星) 「女王様」 |
すべらない話の傑作おすすめネタ≪オチのネタバレなし≫
松本人志
すいません、こんな身体になってしまいました、、、今年もよろしくお願いします。 pic.twitter.com/89wYdVMAx7
— 松本人志 (@matsu_bouzu) 2018年1月1日
番組のホストを務める松本さんですが、当然自分がサイコロで当たってしまうこともあります。
絶対に「すべれない」状況の中で、松本さんはいつも極上の笑いを提供してくれています。
松本が見た夢
第1回で披露したすべらない話です。
松本さんが少し前に見た夢の話で、中学時代に戻った松本さんが、中学校の怖い先生に衝撃的な宣言をされてしまいます。
相方の浜田さんが「アウト」になり、松本さんは落ち込む浜田さんをなぐさめるのですが……。
マンションの駐車場にて
第10回で披露したすべらない話です。
年末、車に忘れ物をしたことに気づいた松本さんが、マンションの駐車場に取りに行きます。防犯性能の高い自宅マンションは、駐車場に入るためにも、もちろんマンションに戻るためにもカギが必要。
マンション側の扉を閉めた瞬間に、マンション側のカギも駐車場のカギも持ってきていないことに気づき、松本さんはマンションと駐車場の間のスペースに閉じ込められてしまいました。
寒空で薄着の中、夜も遅く住人が帰ってくるのもいつになるか分からない。松本さんがとった行動とは……?
千原ジュニア
レギュラーメンバーの一人といえるジュニアさん。
兄・せいじさんの話をはじめ、「鉄板」と呼べる話を数多く披露してきました。
兄 せいじ 新幹線にて
第4回で披露されたすべらない話です。
新幹線での移動中、新大阪に着いたために寝ていたせいじさんを起こしたジュニアさんですが……。
短い話ながら、オチまでのスピード感があり切れ味の鋭い話です。
寿司屋にて
第20回記念大会でMVS(Most Valuable すべらない話)を獲得した話です。
クリスマスイブに彼女もいないため、彼女がいない後輩と寿司屋へと足を運んだジュニアさん。カウンターに座っているのはクリスマスイブということもあり全員カップル。
ふと隣で、彼女に颯爽とプレゼントを渡しつつ、そのことには触れずにスマートにビールを頼む彼氏の姿が。
スマートさと突然のことに驚く彼女がプレゼントを取り出すと……。
宮川大輔
笑神さまは突然に!の撮影でした。神さま降りまくりでした! RT @18tetudoudeiku: @kesuidawagayami 京橋駅で会ったカメラを持っていた人は実は私です。この写真が証拠です。 pic.twitter.com/gE5fkNez2S
— 宮川大輔 (@kesuidawagayami) 2013年3月24日
レギュラーメンバーの一人であり、この番組が本格的なピン芸人としてのブレイクのきっかけにもなった宮川さん。
常軌を逸した行動や発想の数々は、「すべらない」ものばかりです。
ほっしゃんと二人きりの夜
第11回で披露した、今でも伝説となっているすべらない話です。
コンビ時代に漫才コンクールに出場する前夜、相方・ほっしゃんの家で最後のネタ合わせをした宮川さん。
ネタ合わせが終わり宮川さんがシャワーを借りて出てくると、ほっしゃんが眠っていました。その寝顔を見た宮川さんが取った行動とは……?
お風呂屋さんにて
第14回で披露したすべらない話です。
15年ほど前、近所の銭湯に後輩と行った宮川さん。その銭湯のサウナは小さく、3名程度しか入れません。
後輩と2人でそのサウナに入っていると、他の男性が一人サウナに入ってきました。
強面のその男性に怯える2人、よく見ると、その男性の肩口には刃物で切られたような傷があり……。
兵動大樹
今日、すべらない話の放送!
家でゆっくりご飯食べながら、お酒飲みながら、家族で盛り上がりながら、リラックスして見てなぁ!
これは、僕が家でリラックスしてパンツいっちょでテレビ見ながらご飯食べてるところを娘がデッサン。
ボロボロやん。 pic.twitter.com/P1sYpPSy78— 兵動大樹 (@hyodo1313) 2016年7月9日
割れたグラス
第11回でMVSに輝いた話です。
昨年末に子供が生まれた兵動さん。自分の父親より他人の父親の方が立派に見える「おやじコンプレックス」のようになっている子供さんに、兵動さんが威厳を示そうと思い立ちます。
ある日暗闇の中でグラスが落ちて割れてしまった際、兵動さんがとった行動とは……?
ほっしゃん
ルミネ前を歩いてたらチビっこに
「ママ、ツリーだ!」と指をさされて最初は意味わからずも、自分を見てハッと気付いて顔真っ赤でダッシュで楽屋に飛び込んだ、思いがけないメリークリスマス野郎はコイツです。。。泣 pic.twitter.com/EkWYYjsugq— 星田 英利 (@hosshiyan) 2017年12月24日
ガス代
第16回でMVSに輝いた話です。
後輩とお酒を飲んで家に帰ったほっしゃん。ほろ酔いで郵便ポストを開けると見慣れないガス会社からの通知が。
「ガスが止まりますよ」という通知に、引っ越しの際未納の分があったことを思い出したほっしゃんは、明日の午前中しか払い込むタイミングがないことに気づきます。
ほろ酔いながらも翌朝忘れないように、「ガス代忘れない」とメモに書き残したほっしゃんでしたが……。
木村祐一
年末です。 pic.twitter.com/kF5rZDMh79
— 木村祐一 (@kimkimni) 2017年10月27日
車屋さんのキクチ
第10回でMVSに輝いた話です。
車屋さんに行った木村さん。ある車の黄色がどうしても欲しかったという木村さんは、その日たまたま入荷していた黄色の車を即決し申込金を支払います。
爽やかな印象のキクチさんが担当しますが、手続きの途中で手違いがあまりにも多く、イライラが募り始める木村さん。
なんとか納車日にこぎつけたものの……。
吉田敬
【チーママ・ニキ美です。】先程のお客様に、皆で「今はまだ10月ですよ~」と言い聞かせていたら、最後には納得していました。 pic.twitter.com/nmAxJetmQn
— ブラマヨ吉田 (@bmyoshida) 2016年12月22日
楽しい大阪
第9回で披露されたすべらない話です。
ブラマヨ吉田さんが売れ出してからも大阪に住み続ける理由について語ります。
大阪のある地域に行くと露店で「謎の焼肉」を売っているおっさんがおり、そのおっさんがたまに路上で商売をしているそうです。しかしその商材は……。
大阪のアンダーグラウンドな部分が垣間見えます。
河本準一
犬のタロ吉
第1回のMVSに輝いた話です。
「犬のタロ吉」を飼っていた河本さんが、両親の離婚を期にペット禁止の引っ越し先へ行くことになり、泣く泣くタロ吉を捨ててしまうことになったのですが……。
なんとこの話を第1回の放送中3回もすることになった河本さん。
同じ話で「すべらない」河本さんから目が離せません。
矢作兼
所属事務所 人力舎
第4回で披露されたすべらない話です。
プロダクション人力舎に所属している矢作さん。
東高円寺に本社があるという時点で「芸能プロダクションとしてはありえない」と一刀両断する矢作さんですが、過去にはシティボーイズや竹中直人などそうそうたる芸能人が所属していたこともありました。
しかしそんな有名タレントたちはみなある時期を境に、軒並み人力舎を退社してしまいます。ある日その理由を矢作さんが社長に尋ねると……?
有田哲平
初めての生放送
第14回で披露されたすべらない話です。
コンビを組んでから初めての生中継ロケに抜擢された有田さん。
緊張しながらも「1時間待ち」となってソワソワしながら待っていながらも、デビューしたてということもあり「結果を残したい」と考えていました。
待ち時間の間にテレビ局のお偉いさんにお近づきになろうと試みるも……。
春日俊彰
授業参観
第28回のMVSに輝いた話です。
実は姪っ子を可愛がっており、その姪っ子の授業参観に参加することとなった春日さん。久々に実家に帰るも夜はやることがないので、地元の友達と飲みに行きました。
盛り上がって地元のキャバクラに行った際に……。
アントニー
皆!今日は、
「人志松本のすべらない話ゴールデン」
絶対に絶対に観て下さい!
約束ねーーー
けど、すべってたらゴメンね。 pic.twitter.com/xVPjeqI3C2
— アントニー (マテンロウ) (@hsa199029) 2013年6月29日
お寿司
第24回で披露されたすべらない話です。
元々父親がアメリカ人だったアントニーさんですが、父親と死別して母親が再婚したことで、両親が日本人となります。アントニーさんと弟はアメリカ人の父親の血を引いているため、外食や授業参観などの際に常に好奇の目にさらされ続けたアントニーさん。
継父が寿司屋を営んでいたこともあり、寿司に関しての造詣は人一倍になって大人になります。
大人になったある日、女の子と寿司屋に行った際に……。
川原豪介(BLUE RIVER)
ナベは元気‼️ぬんっ! pic.twitter.com/DbqCgCdgHU
— ブルーリバー川原豪介 (@BLUERIVER_KAWA) 2018年1月6日
この番組が発掘したと言っても過言ではないのが、「BLUE RIVER」の川原さんです。
その衝撃的なエピソードは、インパクト抜群です。
小学生の頃
第20回で披露されたすべらない話です。
小学校六年生で身長が175cmあり、顔が老けていてコンプレックスだった川原さん。
さまざまなエピソードが語られるなか、川原さんが一番納得いかなかった出来事として、小学校の校庭での出来事が語られます。
ヒロミ
大物芸能人も数多く参戦するようになった「すべらない話」。
どんな大物でも、話芸一本のルールは変わることはありません。
ママの料理
第26回で披露されたすべらない話です。
妻・松本伊代を「ママ」と呼ぶヒロミさん。家事がそれほど得意ではなかった松本さんですが、結婚して子供が出来ても料理ができないまま生活が続きます。
ある日、ヒロミさんが夜遅い仕事の際に松本さんが料理を作りましたが……。
まとめと関連おすすめ記事
普段のバラエティ番組などでトークを披露することはあっても、なかなか「話術一本」で「すべらない話」をするような機会はない芸人たち。
そんな芸人たちの真の姿を、この番組では楽しむことができます。シンプルだからこそ奥が深く、長く愛される番組になっているゆえんなのでしょう。
フジテレビオンデマンドでは、「すべらない話」をいつでも見放題で見ることができます。
ぜひ改めて、シンプルだからこそ奥深い笑いの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。