Amazonプライムビデオは、アニメや映画、バラエティ番組などを24時間いつでも楽しめる動画配信サービスです。
Amazonプライムビデオは、無料お試し期間が30日間あるので、料金を一切支払うことなく使い勝手などを体験できます!
この記事では、「Amazonプライムビデオって何?」と疑問に思った方のために、Amazonプライムビデオの特徴やメリットをご紹介していきます。
また、実際に使った感想や機能性、利用料金やおすすめ作品なども解説しています。
Amazonプライムビデオを利用して、いろいろな作品を楽しみましょう!
Amazonプライムビデオ公式サイト【30日間無料】Amazonプライムビデオ(プライム会員)の月額料金や無料お試し期間など一覧表
Amazonプライムビデオ(プライム会員)基本情報 | |
---|---|
運営会社 | Amazon.com(日本法人:アマゾンジャパン合同会社) |
配信コンテンツ数 |
Prime Video:約50,000本 プライム会員特典:約14,600本 |
料金プラン (税込み) |
・月額プラン 500円/月 ・年間プラン 4,900円/年(月換算408円相当) |
無料お試し期間 | 30日間 |
支払方法 | クレジットカードほか |
視聴可能端末 | パソコン・スマホ・タブレット・テレビ・ゲーム機 |
画質 |
・SD(標準画質)「DVDと同程度」 ・HD(高画質)「Blu-rayと同程度」 ・UHD(超高画質)「HDの4倍の画質」 ・HDR(高コントラスト画質) ※視聴環境によって異なる |
ポイント | Amazonポイントを利用可能 |
ポイントチャージ | Amazonギフト券でポイントチャージ可能 |
レンタル・購入作品 | あり |
レンタル・購入料金 |
【一例】 ・ドラマ 1話ごと:HD画質 324円 ・映画 レンタル:HD画質 399円 購入:HD画質 2,550円 |
レンタル作品視聴期間 | 通常48時間以内 |
ダウンロード |
スマホ、タブレットのみ可能 (パソコン保存不可) |
再生可能期間 | 通常48時間以内 |
公式サイト |
Amazonプライムビデオ |
Amazonプライムビデオとは「Amazonプライム」に加入することで利用できる、会員特典サービスの一つです。
Amazonプライム会員になれば、Amazonプライムビデオをはじめとした様々なサービスが受けられます。
Amazonプライムビデオの見放題作品は、約14,600本あり、映画やバラエティ番組、ドラマ、オリジナル番組を楽しむことができます。
アニメでは、現在放送中の作品も配信されているので、テレビ放送を見逃しても安心です。
「プライム会員特典」と記載されている作品が見放題なので、どのような作品があるかチェックしてみてください!
作品の中には、追加料金が必要になるエピソードもあるので、記載文を必ず読んでくださいね。
Amazonプライム会員の月額料金について【超低価格サービス】
プラン | 料金(税込み) |
---|---|
月額プラン | 550円 |
年間プラン | 4,900円(月換算で408円相当) |
Amazonプライム会員の利用料金は「月額プラン」と「年間プラン」を選ぶことができます。
「月額プラン」だと月額550円、「年間プラン」では年額4,900円(月換算で408円相当)なので、サービスを継続する際は年間プランに変更した方がお得です!
動画配信サービスの中でも低価格な
dTV
でも、月額料金は550円なので、Amazonプライムの利用料金が、いかに安いかが分かります。
Amazonプライムのお試し無料期間30日間は、料金を支払うことなく使い勝手などを体験でき、無料期間中の解約も可能です。
ポイント
-
・30日間のAmazonプライム会員無料体験中はいつでもキャンセルが可能です。
※無料期間中に解約(退会)すれば、料金は一切発生しません。
・無料体験期間が終わると、有料会員期間に自動移行されます。
Amazonプライム会員の特典とメリット!
Amazonプライム会員特典 | サービス内容 |
---|---|
配送特典 | 対象商品のお急ぎ便・お届け日時指定便を使い放題 |
Prime Video | 会員特典対象の映画・TV番組・アニメが見放題 |
Prime Music | 100万曲以上の楽曲やアルバムを聴き放題 |
プライム・フォト | Amazon Driveに写真を容量無制限で保存可能 |
Prime Reading | 対象のKindle本・雑誌・マンガが読み放題 |
Amazonプライム会員になれば追加料金なしで利用できるサービスが色々あります。
特典サービスの一部をまとめたのが上の表です。
ここでは、表記載のサービスのほかに、メリットや便利な機能を詳しくご紹介します。
ご紹介するメリット
- Amazonプライムビデオのオリジナル作品が視聴可能!
- Amazonプライムミュージックが聴ける!
- Amazonのお買い物で特典が満載!
- 本・雑誌・マンガが読み放題!
- 動画をダウンロードして楽しめる!
メリット① Amazonプライムビデオのオリジナル作品が視聴可能!
Amazonプライム会員になれば、今回の目的である「Amazonプライムビデオ」が視聴できるようになります。
Amazonプライムビデオでは、他では見ることができないオリジナル作品を多数配信しています。
テレビコマーシャルでも見かける「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」や「バチェラー・ジャパン」が有名です。
他にも、ホンジャマカの石塚英彦が酒蔵を訪ねる旅番組「石ちゃんのSAKE旅」や「Harumi’s Kitchen」「クレヨンしんちゃん外伝」「仮面ライダーアマゾンズ 」のシリーズもの。
ドラマでは、「紺田照の合法レシピ 」「日本をゆっくり走ってみたよ~あの娘のために日本一周~」「しろときいろ~ハワイと私のパンケーキ物語~」などを次々発表しています。
テレビや映画で見慣れた有名な日本の俳優やタレントが出てくるオリジナル番組を見られることが、Amazonプライムビデオに登録するメリットの1つと言えます。
メリット② Amazonプライムミュージックが聴ける!~Prime Music~
Amazonプライム会員になれば、Prime Musicの利用も追加料金なし! 100万曲以上の音楽が聴き放題で楽しめます!
J-POPからクラシック、キッズ向け音楽まで幅広いジャンルの音楽が無料で聴けて、おすすめプレイリストを使えば、普段聴かない曲も自動で流すことができるので、新たな発見があるかもしれません!
お好きな音楽はガッツリ聴いて、何かの作業中にはBGMとしても利用できるのでとっても便利です。
Amazonプライムミュージックの専用アプリもあるので、自宅はもちろん、車での移動中や野外でも、いつでもどこでも豊富な音楽を楽しむことができる、音楽好きにはとっても嬉しいサービスです。
メリット③ Amazonのお買い物で特典が満載!
Amazonプライムに加入すれば、会員のメインサービスでもある、お急ぎ便やお届け日時の指定が使い放題で利用できます。
さらに、Amazonプライム会員限定の対象商品もあって、お店に並んでいる商品価格より安く買えることが多々あります。
Amazonプライム会員になってアマゾンでお買い物をすれば、いつもお店で買う商品との差額で、年間プラン料金4,900円を支払えるほどお得にお買い物ができます!
メリット④ 本・雑誌・マンガが読み放題!~Prime Reading~
Amazonプライム会員は、本や雑誌、マンガも追加料金なしで楽しむことができます。
読み放題になるジャンルはとても幅広く、「小説・評論」「ビジネス・経済」「趣味・暮らし」「絵本・児童書」「コミック」「雑誌」「洋書」など、満足するまで好きなだけ読んじゃってください。
雑誌では、ファッション、生活、趣味、家電、車などのジャンルが揃っていますが、これらのジャンルは、書店でも立ち読みしてたら「ついつい買っちゃった!」みたいなことがあるのではないでしょうか?
Amazonプライムは、雑誌一冊分と変わりない値段で利用できるので、普段から雑誌を読み買いする人は、Amazonプライム会員になってお得に雑誌を読んじゃいましょう!
メリット⑤ 動画をダウンロードして楽しめる!
Amazonプライムビデオの一部番組を、スマホやタブレットにダウンロードして楽しむことができます!
動画ダウンロードの最大の特長は、電波状況を気にせず利用でき、通信量も抑えられるということです。
Wi-Fi環境が整っている自宅などで、作品をダウンロードして外出先でチェックすれば、時間を有効活用できますし、通信量も抑えられます。
忙しくてゆっくり番組を見ることが難しい方でも、空いた時間にちょこちょこチェックできるのでおすすめです。
なお、ダウンロードできる番組数には制限があり、スマホとタブレットの2つデバイスを使ったとしても、Amazonアカウントの管理によって、合計25本までとなっています。
また、番組ごとに視聴可能期間が決まっていて、期限の過ぎたものは視聴できなくなるので気を付けてくださいね。
Amazonプライムビデオの口コミ評判を紹介
実際にAmazonプライムビデオを使っている人の口コミと評判を集めてまとめてみました。
高評価口コミ
- ビデオはおまけ程度に思っていたのですが、ドラえもんやクレヨンしんちゃんなどのアニメ作品が豊富にあり、映画もバック・トゥ・ザ・フューチャーやロボコップ等の有名タイトルから新作まで幅広くあるので、暇つぶしには持って来いだと思います。
- Amazonプライム会員だったけど、ここ最近、Amazonビデオ、Amazonミュージック、Amazon書籍、Amazonクラウドなど、前にはなかったおまけ的なサービスが増えて満足です。
- 取り扱っているジャンルが幅広く、映画、バラエティ、特撮、アニメなど、多種多彩な動画がプライム会員なら見放題で、飽きることがありません。
- 画質が良く、作品も多い上に質の高いももが多く満足しています。
- 画質や動画のストリーミングのストレス等は感じられず快適に鑑賞できています。
- 値段を考えると月300円強で加入できるので、これは非常にお得なサービスだと思います。スマホ、タブレットでダウンロードしてからみれるのもポイントで、映像が途切れること無く見ることができます。
- 料金も他のサービスより安く、Amazonでの買い物が便利になるというのはコストパフォーマンスの面から見たら最高だと思う。
低評価口コミ
- 結局見たい作品や、人気のあるものはタダで見れません! プライム登録してるからおまけ程度かな。
- 無料トライアルをしてみましたが、映画で観れるものといえばジュラシックパークくらいなもので、あとは観る気にもならないようなものを厳選しているみたいですね。
- 作品を調べるのに、かなり使い勝手が悪いです。
- プライムマークがあっても二話目からは有料など、子供が間違って課金しそう
- 観たいもの大体がお金がかかります。 改善をお願いしたいです。
Amazonプライムビデオの口コミで一番目立った高評価ポイントは、利用料金の安さとお得なサービス内容です。
元々、Amazonプライム会員は、通常会員より便利にお買い物ができることが目的でしたが、サービスの枠を超え、AmazonプライムビデオやAmazonミュージックなどが利用できるようになりました。
しかも、月額プランで料金は550円(税込み)と他の動画配信サービスと比べてもかなり安いですし、年間プランでは割引が効いて4,900円(税込み)とかなりお得に利用できます。
Amazonプライム会員になれば、プライム会員価格でお買い物ができる商品があり、普段お店で購入している商品との差額で、会員料金を支払えるほどです。
AmazonミュージックとAmazon書籍も使えて、生活をより楽しく便利にしてくれる総合サービスですね。
Amazonプライムビデオのデメリットとは?
低評価口コミにもあった内容を紹介しつつ、解決できる方法も紹介します。
デメリット① 動画配信数が少ない
Amazonプライムビデオは、お得に利用できるものの、他の動画配信サービスに比べると動画配信本数の少さを感じる方もいます。
普段のお買い物メインAmazonプライム会員を利用している方は、「プライムビデオも利用できるから使っとこ!」ぐらいな感じなので、そこまで不満は感じないかもしれません。
しかし、Amazonプライムビデオの動画配信サービスだけを使うとしては、少々物足りなさを感じるのも事実です。
デメリット② 作品一覧が見にくい(パソコン/PC)
Amazonプライムビデオを実際に利用して使いにくいと感じた点は、パソコンでの観覧時に作品一覧が見にくく、直感的に全体を把握できないことです。
大まかなジャンル分けはされていますが、「ドラマ」「アニメ」など細かなカテゴリーで検索するときには、作品ごとの紹介枠が大きく表示され「どんどんスクロールをして、次のページに飛んで」と、作品を探すのに時間がかかってしまいます。
ですが、Amazonプライムビデオのアプリでは、作品のイメージ画像だけが並んでいて分かりやすい仕様になっています!
パソコンでの検索項目やデザインをアプリのように改善してくれたら、より作品を探しやすく、使いやすくなると感じました。
まずは、Amazonプライムの無料お試し期間を利用して使い勝手などを確かめてから、不満を感じるようであれば、下記の動画配信サービスを試してみてください。
無料お試し期間31日間
Amazonプライムビデオのおすすめ作品ラインナップ
Amazonプライムビデオ【海外ドラマ・映画~洋画~】おすすめ
Amazonプライムビデオで配信されている洋画には、ド定番の名作から近年制作された作品が配信されています。
「ジュラシック・パーク」や「バットマン」、「ワイルド・スピード」「メン・イン・ブラック」「ブレイド」などが配信されています。
洋画に関しては特別大量に配信されているわけではないので、好みに合わないと飽きてしまうかもしれません。
ですが、最新映画の配信はレンタルすれば視聴可能なので、レンタルショップでDVDを借りるより簡単に視聴できるので便利です。
海外ドラマでは、「プリズン・ブレイク」「Hawaii Five-0」「24 -TWENTY FOUR」「NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班」「HEROES」など、シリーズ物が配信されているので結構楽しめます。
海外ドラマの配信では
hulu
の方が断然強いですが、超低価格で海外ドラマを楽しめるAmazonプライムビデオは外せません!
おすすめ海外ドラマ
Amazonプライムビデオ【日本ドラマ・映画~邦画~】おすすめ
Amazonプライムビデオの邦画は、近年上映された映画も視聴できます。
話題になった「昼顔」、「帝一の國」や「ひるなかの流星」が配信されており、関連映画も表示されているので、気に入ったジャンルを連続で楽しむことも可能です。
「釣りバカ日誌」や「男はつらいよ」、「ナースのお仕事」など、だれでも一度は聞いたことがある作品も配信されています。
また、「エロス映画」の検索ワードがあり、ちょっとマニアックな作品があるところもポイントの一つです。
国内ドラマでは「ドクターX~外科医・大門未知子~(2017)」「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」が配信されているほか、2年前の作品が並んでいます。
ドラマに関しては特別作品が多いわけではないですが、そこそこ楽しめますし、自分の趣味に合えば、かなりお得に感じるでしょう!
国内おすすめ作品
Amazonプライムビデオ【オリジナルコンテンツ】おすすめ
Amazonプライムビデオは、オリジナルコンテンツに力を入れています。
Netflixも同じく独自番組づくりに力を入れていますが、大きな違いとして、Amazonプライムビデオは日本人向けコンテンツを積極的に作っているところです。
Netflixには日本人を起用したオリジナルバラエティー番組があまりありません。
しかし、Amazonプライムビデオのオリジナル番組には、テレビや映画で見慣れた有名な日本の俳優やタレントを起用することで、身構えることなく親しみを感じながら楽しむことができます。
アマゾンは、Amazonプライムに加入しないと見られない番組を増やすことによって、通販部門の売り上げ増加を狙っているようです。
通販部の思惑があるにしろ、実際、Amazonプライムビデオのオリジナル作品は面白くて見応え抜群です!
今後も地上波では放送されない、Amazonプライム会員限定で楽しめる、オリジナル作品がどんどん増えてくれたら嬉しいですね!
おすすめ作品&番組
- 紺田照の合法レシピ
- しろときいろ ~ハワイと私のパンケーキ物語~
- 日本をゆっくり走ってみたよ ~あの娘のために日本一周~
- ファイナルライフ -明日、君が消えても-
- 東京アリス
- 「フェイス」 サイバー犯罪特捜班
- TOKYO VAMPIRE HOTEL
- チェイス
- さまぁ~ずハウス
- 今田×東野のカリギュラ
Amazonプライムビデオ【アニメ・キッズ・特撮ヒーロー】おすすめ
Amazonプライムビデオでは、テレビでおなじみの人気アニメや特撮ヒーローものなど、お子様向けコンテンツも充実しています。
Amazonプライムビデオの動画はダウンロード再生が可能なので、お気に入りの作品をスマホやタブレットに保存して、お子様とのお出かけの際に持参しましょう!
外出先で、お子様の機嫌が悪くなっても、Amazonプライムビデオの楽しい番組を見せてあげれば、きっとニッコリ笑顔に戻りますよ。
また、パパさんママさん世代にとっても懐かしいアニメも多数ありますし、現役のアニメファンも楽しめる番組もたくさん配信されています。
なお、現在放送中のアニメも配信していますが、萌え系やマニアックなアニメを楽しみたい方は
dアニメストア
の利用がおすすめです!
Amazonプライムビデオの中に「dアニメストア for Prime Video」の特設ページがあるくらいですから、アマゾンもdアニメストアの利用を推薦しているようです。
ぜひ、Amazonプライムに登録して、内容をチェックしてみてくださいね!
おすすめシリーズ
- クレヨンしんちゃん
- ドラえもん
- おさるのジョージ
- ポケットモンスター
- しましまとらのしまじろう
- ミッキーマウス
- 妖怪ウォッチ
- あたしンち
- 仮面ライダー
- スーパー戦隊
Amazonプライムビデオ【韓国ドラマ】おすすめ
Amazonプライムビデオの韓国ドラマの配信数は、正直言って少ないです。
人気作品の配信はあるので、「韓国ドラマもちょっと見たいな~。」ぐらいに思っている方にはちょうどいいかもしれません。
韓国ドラマを中心に動画配信サービスを楽しむなら、
U-NEXT
がおすすめです。
今後、Amazonプライムビデオの韓国ドラマ配信数が増えることに期待しましょう!
配信作品
- トンイ
- 運命のように君を愛してる
- イ・サン
- ヒーラー
- 天命
- THE K2~キミだけを守りたい~
- 彼女はキレイだった
- シンデレラと4人の騎士<ナイト>
- 君を憶えてる
- 僕には愛しすぎる彼女
あわせて読みたい
Amazonプライムビデオをテレビで見るおすすめの方法!
Amazonプライムビデオをテレビで見る一番おすすめの方法は、Amazon「
Fire TV Stick
」を利用する方法です。
このデバイスは、Wi-Fi環境の下でテレビに繋ぐだけで、簡単にAmazonプライムビデオを楽しむことができます!
それでは、Amazon「Fire TV Stick」について詳しくご説明します。
Amazonプライムビデオのテレビ視聴にはAmazon「Fire TV Stick」がおすすめ!~リモコン付属~
Amazon「Fire TV Stick」は、Wi-Fi環境が整っている場所で、本体を「テレビのHDMI端子」と「電源をコンセント」に繋ぐだけで、簡単にテレビでAmazonプライムビデオを視聴できます。
Amazon「Fire TV Stick」には、4K・HDR 画質に対応した上位機種、Amazon「
Fire TV(4K・HDR対応)
」もありますが、少し値段が高いのと、4K対応のテレビがないと性能がフルに発揮できません。
Amazonプライムビデオでは現在(2018年7月)4K動画の配信は少ないですが、今後、4K・HDR配信を増やしていく予定なので、既に4Kテレビを使用していて、高性能機種が好きな方にはおすすめです!
メインで使うテレビには、高性能な「Fire TV」を使って、寝室などのテレビには「Fire TV Stick」の二台を使う方法もありますね!
どちらの機種も、音声認識が可能な専用リモコンが付属しているのでかなり便利です!
Amazonプライムビデオをお手軽にテレビで楽しむには「Fire TV Stick」がおすすめです!
4K・HDR 画質に対応した高性能モデルを好む方には「Fire TV」の一択です!
Amazonプライムビデオをスマホ・パソコン・PS4など視聴方法と画質(4K)について
スマホ・タブレット・パソコン・PS4・PS3・WiiUでの視聴と画質(4K)について
デバイス | 画質 | ダウンロード |
---|---|---|
コンピュータ(PCおよびMac) | SD、HD | × |
Amazon Fire TV & Fire TV Stick | SD、HD、 UHD | × |
Fireタブレット | SD、HD |
SD,HDともに〇 (第2世代はSDのみ) |
iOSデバイス (iPad、iPhone、iPod touch) |
SD、HD | SDのみ〇 |
Androidデバイス (携帯・タブレット) |
SD、HD、UHD/HDR (デバイスによる) |
〇 |
プレイステーション (PS3・PS4) | SD、HD | × |
Wii U | HD | × |
テレビ&Blu-rayレコーダーorプレーヤー (Sony、Panasonic、LG、Toshiba、SHARP) |
SD、HD、 UHD (対応デバイスのみ) |
× |
Apple TV (メディアストリーミング端末) |
SD、HD、UHD/HDR (Apple TV 4Kのみ) |
× |
画質
- SD(標準画質)「DVDと同程度」
- HD(高画質)「Blu-rayと同程度」
- UHD(超高画質)「HDの4倍の画質」
- HDR(ハイダイナミックレンジ)「高コントラスト画質」
Amazonプライムビデオの動画は全てSDに対応しており、ほとんどのコンテンツをHDでも視聴できます。
再生機器(デバイス)がHDに対応していない場合は、SD画質で再生されます。
UHDやHDRの超高画質に対応したコンテンツも配信されていますが、作品数が限られているので、Amazonプライムビデオでは主に、SDやHD画質での視聴になると思っていいでしょう。
なお、Prime Videoストアでは、SD、HD、UHD、HDRのビデオが購入できます。
HD画質でも十分満足できる画質ですが、テレビやパソコンモニターを買い替える際には、4K HDR対応のディスプレイと
Fire TV(4K・HDR対応)
を揃えれば完璧です!
注意ポイント
Amazonプライム会員の登録・解約・再登録・支払い方法について
Amazonプライムビデオは、Amazonプライムに加入することで利用できるサービスです。
無料お試し期間は30日間あるので、この無料トライアルで、Amazonプライムの様々な機能を使ってみましょう。
登録方法などを詳しく説明した記事を設けましたので、下記の「参考」から確認してください。
解約方法の説明もしているので、安心して無料トライアルをしてみましょう!
Amazonプライム会員の登録・解約(退会)・再登録と支払い方法
参考【Amazonプライムビデオ】無料お試しの会員登録方法と解約(退会)・再登録の流れを解説!
参考ページで確認できる内容です。
参考ページ内容
- Amazonプライムビデオの無料お試しの登録方法
- 解約・退会・再登録
- 無料お試し後の支払い方法・クレジットカードほか
- 無料お試しは2回目以降の再登録でも可能
Amazonプライム会員の支払い方法・クレジットカードほか
参考リンクページで詳しく説明していますが、ここで要点だけ説明します。
支払い方法
- Amazonプライムの主な支払い方法は「クレジットカード」です。
- Amazonプライム会員になれば、「Amazon ギフト券」での支払いに変更できますが、クレジットカード情報は必要です。
まとめ
Amazonプライムの利用料金は年間プランで4,900円、月換算408円(税込み)という超低価格で利用できます。
また、月額550円(月単位の契約で年換算6,000円)を選択することも可能なので、まずは月単位で継続してみてから、お得な年間契約に変更しても良いでしょう。
配信内容では、特にオリジナル番組が面白くて見応えがあります。
マイナス要素としては、U-NEXTやdTVに比べて動画配信本数が少ないことです。
ですが、レンタルも合わせると約50,000本の作品があるので、すべての作品を見尽くすことは起こらないと思います。
Amazonプライムの利用料金は安いうえに、便利な特典が満載なので、普段からアマゾンでお買い物をする方は、登録しておいても損はありません!
Amazonプライムに加入すれば、お得に買い物ができて、追加料金なしで動画が観れるし音楽も聴ける、さらに雑誌も無料で読めちゃいます!
ぜひ、無料お試しの30日間を利用して、Amazonプライムビデオを楽しんでください!
-
-
【最新】動画配信サービスおすすめ比較ランキング!お試し無料・月額料金で見放題
全部の動画配信サービスを利用した経験から、動画配信サービスを料金・作品数や特徴などで比較して総合ランキングを作成しました。 また、アニメ・映画・ドラマ別に、どの動画配信サービスがおすすめかもあわせて紹 ...