【無料動画】プリズンブレイクのシーズン1~5までお得に見る方法 Hulu・dTV ・Amazonプライムビデオ などを解説

[PR]

プリズンブレイク

プリズンブレイクは動画配信サービスにて、「シーズン1~5」が配信されています。

配信しているサービスは dTV Amazonプライムビデオ hulu U-NEXT です。

結論から言うと、「Amazonプライムビデオ」でプリズンブレイクを観るのがおすすめです!

Amazonプライムビデオは、無料お試し期間が30日間あるうえ、月会費は550円で利用できるからです。

この記事ではプリズンブレイクをシーズン5までお得に見る方法と、各動画配信サービスの月額料金 や特徴を紹介していきます。

プリズンブレイクを見るならdTVとAmazonがお得!

Amazonプライムビデオ Hulu dTV U-NEXT
月額料金 ・月額プラン550円
・年間プラン4,900円
(月換算408円相当)
1,026円 550円 2,189円
無料お試し期間 30日間 14日間 31日間 31日間
配信シーズン シーズン1~5 シーズン1~5 シーズン1~5 シーズン1~5
字幕/吹き替え 〇 / 〇 〇 / 〇 〇 / 〇 〇 / 〇
課金/その他 なし なし シーズン1~4
配信期限:2018年9月30日まで
※全シーズン課金
公式サイト Amazonプライムビデオ hulu dTV U-NEXT

現在、プリズン・ブレイクは上記紹介の動画配信サービスで観ることができます。

その中でも、Amazonプライムビデオが一番おすすめです!

Amazonプライムビデオはお試し無料期間30日間あるので、全シーズンを無料で観ることも可能です!

30日間で観ることができなくても、月会費はたったの550円! Amazonプライム会員になれば様々なサービスを受けることができるのでお得です!

dTVも月額料金は安いですが、現在はシーズン1~4の配信期限が設定されているので、ゆっくり観たい方にはおすすめできません。

しかし裏技として、dTVの無料お試しを先に使ってシーズン1から観れるところまでみて解約、その後Amazonプライムの無料お試しで続きから観れば、約2ヶ月の間無料で楽しむことが可能です!

プラスで、Huluを使えばさらにお得です!

登録解約が面倒な方は、月額料金の安い「Amazonプライムビデオ」に絞って、ゆっくり観るのが良いかと思います。

最新のシーズン5まで無料お試し期間で見る方法と各サービス比較

各サービスそれぞれに無料お試し期間があるので、順番に会員登録と退会をくり返せば、無料でシーズン5まで視聴が可能です。

ここでは、無料で見る方法や各サービスの特徴をまとめて解説していきます。

紹介するサービスと項目

  1. Amazonプライムビデオ
  2. dTV
  3. Hulu
  4. U-NEXT
  5. プリズンブレイクをお得に全話見るには!?

Amazonプライムビデオのメリットとデメリット

Amazonプライムビデオ ロゴ

Amazonプライムビデオ
メリット デメリット
・月額と年間プランが選べる
 500円/月
 4,900円/年(月換算408円相当)
・無料お試し期間30日間
・Amazonポイントが使える
・プライム会員になれば様々なサービスが受けられる
 (配送サービス・音楽・フォトなど)
・課金動画がある
・年間プランは途中で解約しても返金されない

プリズンブレイクを視聴に一番おすすめのサービスがAmazonプライムビデオです。

Amazonプライムビデオは、月額550円と他の配信サービスの中でも一番安く利用できます。

プライム会員になれば、アマゾンでの買い物でのお急ぎ便や、割引などを受けることができます。

また、Amazonミュージックも無料で利用もできるので、有名な曲を聴けたり、BGMとしてリスト曲を流しておく使い方もできます。

無料期間が30日間と長いので、プリズンブレイクを視聴しながら、他のサービスも体験してみてください!

Amazonプライムビデオ公式サイト【30日間無料】

dTVのメリットとデメリット

dTV ロゴ

dTV
メリット デメリット
・月額料金が550円と安い
・無料お試し期間が31日間ある
・dポイントが使える
・docomoキャリア以外のユーザも利用可能
・動画本数が豊富
・音楽配信に強い
・全ジャンルの配信作品がバランスよく揃っている
・課金動画がそこそこある
・配信期限が決まっている作品がある

dTVは無料期間が31日あり、月額料金も550円と格安です。

しかし、現在はシーズン1~4の視聴期限が設定されているので、無料お試しでサクッと見る方法が良いかと思います。

プリズンブレイクは今のところ期限が付いていますが、今後再配信される可能性も大きいので、格安のトータル動画配信サービスとして使うならdTVの継続利用もおすすめします!

dTVは映画、アニメ、韓国ドラマ、音楽配信など多ジャンルに渡っているので、無料お試しで使い勝手や自分後好みのジャンルの作品を確認してみるのも良い手だと思います。

dTV公式サイトはこちら【31日間お試し無料】

Huluのメリットとデメリット

hulu ロゴ

Hulu
メリット デメリット
・サイト内の全作品が見放題
・海外ドラマに強い
・日本テレビ系列の番組が豊富
・無料お試し期間が14日間と短い
・トータル作品数は少なめ

Huluは海外ドラマの配信に強く、サイト内の動画は全て見放題です。

しかし、無料お試し期間が14日間と短いので注意が必要です。

Huluの特徴としては、ほかに、日本テレビ系の番組に特化していることです。

他局の番組配信もしていますが、日テレ好きでプリズンブレイクを観るならHuluを選んで間違いないです!

hulu公式サイト【14日間お試し無料】

U-NEXTのメリットとデメリット

U-NEXT
メリット デメリット
・配信動画がかなり豊富
・無料お試し期間は31日間ある
・雑誌が無料で見れる
・グラビアやアダルト動画も視聴可能
・毎月ポイントが付与される
(付与されたポイントで課金動画が視聴できる)
・4つまでアカウントが取得可能
・月額料金が2,189円と高い
・課金動画がある

プリズンブレイクだけ視聴するのに、U-NEXTの利用はおすすめできません。

U-NEXTでは、全シーズンを課金(レンタル)視聴になるからです。

また、U-NEXTの月額料金は2,189円と高いですが、他の動画や多ジャンルを楽しみたい方にはおすすめです。

U-NEXTの動画総配信数は13万本を超え、雑誌の読み放題や、グラビアアイドルやアダルト動画の視聴もできるからです。

アカウントも4つまで取得できるので、家族で使う場合にはお得なサービスに感じること間違いないです。

また、毎月1,200ポイントが付与されるので、そのポイントで課金レンタル動画の視聴が可能なので、月額料金の負担はそこまで重く感じません。

海外ドラマの課金動画は付与されたポイントでは足りませんが、プリズンブレイク以外に見放題視聴できる作品もあるので、無料お試し期間で体験するのも良いかと思います。

U-NEXT公式サイト【31日間お試し無料】

プリズンブレイクをお得に全話見るには!?

プリズンブレイクを動画配信サービスの無料お試し期間をハシゴして完全無料でシーズン1~5までを視聴する方法を説明します。

ハシゴ視聴の順番

  1. dTV
  2. Hulu
  3. Amazonプライムビデオ

1:dTVは無料お試し期間が31日間ありますが、シーズン1~4の配信期限が2018年9月30日までとなっているので、一番初めはdTVからスタートします。

2:dTVで観れるところまでみて、無料期間が終わる前に解約。次にHuluに加入します。

3:Huluは無料お試し期間が14日間と短いので、解約のタイミングを忘れないでください。

4:最後にAmazonプライムビデオに登録です。無料お試し期間は30日間と長く、その後継続しても月会費550円と格安なので、解約するのを忘れたとしても安心です。

全シーズンをお得に観るなら、上記の順番で試してくださいね!

まとめ

プリズンブレイクをゆっくり全シーズン視聴するならAmazonプライムビデオが一番お得です。

また、dTVとHuluの無料お試し期間をハシゴすれば、トータルで約2ヶ月半ほど完全無料で視聴することも可能です。

ただし、登録と解約の手続きを各サービスでしないといけないので、面倒なに思う方にはおすすめできません。

ハシゴ無料視聴を試すなら、シーズン1~4の配信期限のあるdTVから登録してはじめてください。

個人的には、Amazonプライムビデオに絞って、無料お試し期間30日と、その後の月会費550円でゆっくり観るのが良いかと思います。

是非、動画配信サービスの無料お試し期間を上手に使って、プリズンブレイクを楽しんでくださいね!

関連おすすめ記事

紹介している作品の配信状況は、記事更新時点の情報です。
現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。

動画配信サービスを条件絞り込み検索で探す

準備中

-海外ドラマ