スポナビライブは2018年5月末でサービスが終了です。
スポナビライブで配信していた一部のスポーツは、引き続きDAZN(ダゾーン)で配信されます。
DAZN公式サイト はこちら。
プロ野球や海外サッカー、テニスやBリーグをお得に見ることができるスポナビライブ。最近、利用者が急増しています。
スポナビライブへの会員登録は数分で完了できて、1ヶ月無料お試し可能です。
ここでは、スポナビライブへの会員登録から、退会・再登録の流れを実際にやってみたので、紹介していきます。
どの会員で登録すれば良いのか?
スポナビライブの会員の種類と、月額料金は以下のようになっています。
会員種別 | 月額料金 | 支払い方法 |
---|---|---|
通常会員 | 1,480円(税抜) | クレジットカード |
ソフトバンクユーザー | 980円(税抜) | 携帯料金と合算 |
Yahoo!プレミアム(※) | 980円(税抜) | クレジットカード、口座振替 |
※ ワイモバイルユーザーも含まれます。別途Yahoo!プレミアムの月額462円(税抜)の加入が必要。
ソフトバンクのスマホやタブレットを利用しているかたは、ソフトバンクユーザー会員:980円で契約すればOKです!
では、そのほかのユーザーは、通常会員を契約すれば良いのかというと、そうではありません!実は、通常会員よりYahoo!プレミアム会員で契約したほうがお得になります!
月額料金ですが、通常会員は1,480円(税抜)です。
Yahoo!プレミアム会員は、スポナビライブ料金980円(税抜)と、Yahoo!プレミアム料金462円(税抜)で、合計すると1,442円になります。
つまり、通常会員で契約するより、Yahoo!プレミアム会員で契約したほうが約40円節約できます!
そもそもYahoo!プレミアムとは?
Yahoo!プレミアムとは、Yahoo! JAPANが提供するサービスです。クレジットカードや銀行口座の情報を登録できるYahoo!ウォレットで、Yahoo!ショッピングやヤフオク!などインターネット上で買い物をした際の支払いを行うことができます。
スポナビライブの通常会員の支払い方法は、クレジットカードのみですが、Yahoo!プレミアム会員であれば、Yahoo!ウォレットの口座振替での支払いも可能です!
そのほかに、買い物をするとポイントが貰えたり、割引クーポンの支給、ヤフオク!の制限解除、話題のコミックが無料で読めたりなど、さまざまな特典が利用できるのがメリットです!
スポナビライブの会員登録方法
スポナビライブは、最大1ヶ月間無料体験ができます。じっくり、スポナビライブを体験してみましょう。無料トライアルの手続きはとても簡単です。
もし、気に入らなかった場合は、無料期間内に解約すればお金は一切必要ありません。入会同様、退会もすぐできます。
今回は、Yahoo!プレミアム(Yahoo!JAPANのIDを利用)での申し込み方法をご紹介します。スマホ、タブレット、パソコンで申し込みが可能です。
無料お試しの登録方法の流れ
- Yahoo!JAPAN ID
- Yahoo!ウォレット
※ 事前にYahoo!JAPAN IDとYahoo!ウォレットを取得しておくと、スポナビライブの会員登録がスムーズに進みます!
Yahoo!JAPAN IDとYahoo!ウォレットの登録はこちら
ログインIDの発行メールや、会員登録完了メールがソフトバンクが送信されるので、迷惑メール対策をしているかたは、以下のドメインを受信できるように設定してください。
1:スポナビライブ公式サイトを開く
まず、 スポナビライブ公式サイト を開き、真ん中あたりにある、Yahoo!プレミアム割引価格の「今すぐ無料体験する」ボタンを押します。
2:Yahoo!JAPANにログインする
Yahoo!のログイン画面が表示されるので、事前に取得しておいたYahoo!JAPAN IDとパスワードを入力して、最後に「ログイン」ボタンを押します。既にログイン済みのかたは、この画面がスキップされます。
3:スポナビライブ申し込みボタンを押す
「Yahoo!プレミアムとスポナビライブを同時に申し込む」ボタンを押して、スポナビライブの会員登録は完了です。
初めてYahoo!ウォレットを利用するかたは、お支払い方法の入力欄が表示されるので、クレジットカードの情報を入力して、同様に「Yahoo!プレミアムとスポナビライブを同時に申し込む」ボタンを押せば、スポナビライブの会員登録は完了です。後から口座振替の変更が可能です。
手際良く作業をすれば、Yahoo!プレミアム会員の場合、スポナビライブへの登録は30秒ほどで完了します(私は画像をキャプチャーしたり、この記事を書いたりしながら、登録手続きをしたので、数分かかりました)。
Yahoo! プレミアムを通じて支払いなどを行うので、名前や住所、クレジットカード番号を改めて入力する必要はありません。とても簡単です。
ソフトバンクユーザーも支払いはスマホ料金とあわせての請求なので、登録は同じくらい簡単に出来ると思います。
それ以外の方はクレジットカードの情報等を入力する必要がありますが、ゆっくりやっても5分くらいで登録完了してすぐにスポーツを見ることができます!
解約・退会・再加入は簡単にできます
スポナビライブの解約・退会・再加入の方法はとても簡単です。
スポナビライブに登録し、無料で1ヶ月利用してみたけれど、「継続したくない」「結局、あまり使わなかった」という場合には、解約手続きをしましょう。
登録から1ヶ月以内に解約手続きを行えば、利用料は完全に無料です。解約金などは必要ありません。
解約・退会の方法
1:スポナビライブ公式サイトを開く
まず、 スポナビライブ公式サイトを開き、ページ下部にある「退会」リンクを押します。
2:退会手続きボタンを押す
ページ下部にある「加入状況確認・退会に進む」ボタンを押します。
3:スポナビライブにログインする
ログイン方法を選択しログインします。
4:退会希望のリンクを押す
加入状況・退会のページが表示されます。「退会をご希望の方はこちら」の「こちら」を押します。
5:退会チェックを付けて退会ボタンを押す
確認事項が出てくるので、チェックを付けて、「Yahoo! ウォレットで退会手続きをする」をクリックします。 ※加入方法により表示はことなります
6:スポナビライブ利用停止ボタンを押す
「ご利用の停止」画面が出てきました。注意事項を読み、「はい」を押します。(“有料サービスのご利用料金は、利用停止手続きを完了された月の利用分まで発生いたします。”と記載されていますが、無料お試し期間の1ヶ月以内に解約する場合、料金はかかりません)
7:スポナビライブ退会完了画面
「停止手続きの終了」画面です。無事、スポナビライブが解約、退会できました。
解約手続きは、登録手続き同様、手軽にできます。私は、この記事を書いたり、画面の画像を撮影したりしながら作業をしたので、数分必要でした。
しかし、手際よく手続きを行えば、1分足らずで解約できます。ログイン画面が2度出てくるので、多少戸惑いますが、間違いではないのでそのまま続けてください。
再登録(利用再開)の方法
利用再開の方法も簡単です。
1:スポナビライブ公式サイトを開く
まず、 スポナビライブ公式サイト を開き、真ん中あたりにある、Yahoo!プレミアム割引価格の「今すぐ無料体験する」ボタンを押します。
2:Yahoo!JAPANにログインする
前回加入時と同じ加入方法を1つ選びボタンを押します。既にログイン済みのかたは、この画面がスキップされます。
3:スポナビライブ申し込みボタンを押す
「スポナビライブを始める」という画面に切り替わりました。確認事項を一読し「スポナビライブを申し込む」と書かれたボタンをタップすると、再加入が完了します。
3ステップで気軽に再加入できます。
好きなスポーツのオンシーズンだけ利用して、オフシーズンは解約、またシーズンが来たら登録するという使い方もできますよ。
会員再登録2回目でも無料キャンペーンを適用できる!?
スポナビライブのお試し期間は初回のみ適用されるので、一度解約し、再度、同じお客さま情報で登録してもお試し期間は適用されません。
しかし、前回と異なるメールアドレスとクレジットカードで登録することで、新規にスポナビライブIDが割り当てられるので、再度お試し期間が適用されます!(メールアドレスとクレジットカード以外の情報は、前回登録時の情報と同じでOKです)
つまり、クレジットカードを複数枚持っているかたは、お試し期間が終了したら一度解約し、別のメールアドレスとクレジットカードで登録すれば、何回でもお試し期間が利用できます。
※ この方法は自己責任でお願いします。
まとめ
少し前のWOWOWやスカパーでスポーツをみるという習慣は、スマホやパソコンでスポーツを見るという流れに変わってきています。
その中でもスポナビライブは加入者数も多くソフトバンクとYahooが共同運営しているので、サービスの質も良いです。
まずは無料お試しで実際に良さを体験してみてください。