2016年に公開された映画「君の名は。」は、劇場アニメ作品の歴史を塗り替え超ロングランを記録した作品です。新海誠監督が描く繊細で美しい映像と練りに練られたストーリー展開で日本だけでなく世界中の人々を魅了しました。
そんな話題作、「君の名は。」がいよいよ動画配信サービスでの配信をスタートしした!
アニポやアニチューブといったサイトで無料で見る方法が紹介されていますが、違法ですし動画が消されてしまうこともあります。確実に合法で無料で見るならU-NEXTの無料お試しを使えば可能です。
あわせて作品のあらすじや見どころなどもご紹介しますので、まだ「君の名は。」を見ていない人はぜひチェックしてみてください!
DVD発売日と同じ7月26日に配信開始のU-NEXT・Amazonプライムビデオ・dTVを比較
映画「君の名は。」は、DVD発売日と合わせて2017年7月26日(水)より動画配信がスタートしました。
まずは、動画配信サービスのうち、「君の名は。」を視聴するのなら、どのサイトがお得かを見ていきましょう。
どの配信サービスで「君の名は。」を見るのがお得?
「君の名は。」を配信中のU-NEXT、Amazonプライムビデオ、dTVの月額料金や作品料金を比較してみました!
U-NEXT | Amazonプライム | dTV | |
月額料金 | 2,189円 |
・月額換算408円 (※年会費4,900円) ・月契約420円 |
550円 |
無料お試し期間 | 31日 | 30日 | 31日 |
作品料金 |
・2,550円 ・レンタル550円 (※視聴開始から48時間まで見れる) |
・HD画質2,550円 ・SD画質2,000円 |
未定(2,000円程度) |
その他特徴 |
・新海誠監督の他5作品見放題 ・君の名はグッズキャンペーン実施中 ・レンタルなら実質無料で視聴可能 |
・新海誠監督の他作品は有料配信 | ・新海誠監督の他6作品も見放題 |
公式サイト |
U-NEXT![]() |
Amazonプライムビデオ |
dTV |
作品料金だけを見ると、SD画質を配信するAmazonプライムが2,000円とU-NEXTよりお得です。ただし、U-NEXTは初回登録時に600ポイントが受け取れるので、これを使用すれば1,900円で高画質HDの「君の名は。」が視聴し放題です。
また、U-NEXTのレンタルは550円ですので、無料でもらえるポイントを使えば、実質無料での視聴も可能です。
視聴期限が2日間(48時間)ですが、とりあえず映画をお得に観たい人はポイントを使って無料で視聴するのがおすすめです。もし気に入ったら購入することも可能です。U-NEXTは毎月1,200ポイント付与されるので、ポイントを使用すれば1,300円と格安で購入できいつまでも見放題です。
U-NEXTにはダウンロード保存昨日もありますので、ネットにつながっていない環境でも視聴可能です。
U-NEXTはレンタルで無料視聴可能!購入でも格安
U-NEXTは「君の名は。」の配信スタートに合わせてキャンペーンも実施しています。対象は見放題サービスの契約者で、期間内に「君の名は。」をマイリストの登録していることが条件。
インテリアになるキャラファイングラフや、豪華ブルーレイセットも抽選で5名に当たるそうです。また、新海誠監督へのインタビューページやほか作品も見放題でラインナップされていて、かなり「君の名は。」に関連するコンテンツが充実しています。
また、U-NEXTは初回登録時は600ポイントが受け取れるので、利用すれば1,900円で購入可能です。ほかの配信サイトにはまだないレンタルでの視聴も可能で、こちらは2日間で550円のためポイントを使って無料視聴もできますよ。
U-NEXT公式サイト
Amazonプライムビデオは主題歌なども聴き放題
- 月額料金408円(年会費4,900円換算)
※月額550円(月単位の契約で年換算6,000円)も可能 - 動画本数:6,000タイトル以上見放題
- 30日間の無料お試し期間
- 作品料金:SD画質2,000円、HD画質2,550円
AmazonプライムビデオはSD画質が2,000円、高画質のHD画質が2,550円でそれぞれ購入可能です。ちなみに新海誠監督の他の作品もラインナップしていますが有料で、1作品レンタル料金は200~400円で用意されています。
また、Amazonプライムはビデオだけでなく音楽も100万曲聴き放題のプライムミュージックのサービスも利用できます。こちらは「君の名は。」のヒロインを担当した上白石萌音さんのアルバムや、主題歌など音楽テーマを担当したRADWINPSのアルバムもいくつか聴き放題にラインナップされていますよ。
Amazonプライムビデオ公式サイト【30日間無料】dTVは関連作品も見れる
- 月額料金:550円(最新作品は個別レンタル)
- 動画本数:120,000本以上
- 初回31日間の無料のお試し期間あり
- 「君の名は。」は2017年6月20日現在配信未定
dTVは月額550円でアニメや映画、ドラマまで幅広い作品を視聴できる動画配信サイトです。まだ、「君の名は。」の配信は正式に決定していないものの、現在新海誠監督の特集を行っていて合計6作品が見放題にラインナップされています。
作品リストの中には、U-NEXTにはない新海誠監督の監督デビュー作「ほしのこえ」も見放題で視聴できますよ。
dTV公式サイトはこちら【31日間お試し無料】「君の名は。」とは? 登場人物や声優を紹介
映画「君の名は、」は、前作の「言の葉の庭」から約3年ぶりに公開された新海誠監督の最新作です。前作は全国でたった23館の上映だったのに対し、「君の名は。」は代々的に宣伝が行われ全国300館もの映画館で公開されました。
まさに2016年を代表する映画の一つであり、全国に「君の名は。」ブームが起きたのも記憶に新しいですよね。ここでは、そんな話題作「君の名は。」の登場人物や声優さんを見ていきましょう。
立花瀧…神木隆之介
祝・5万フォロワー突破!皆様ありがとうございます!!御礼といたしまして、キャラクターデザイン田中将賀さんによるSDキャラのアイコンをプレゼントいたします!今回は瀧!引き続き応援よろしくお願いいたします☆宣伝H #君の名は。 pic.twitter.com/MBdQt7gBnk
— 映画『君の名は。』 (@kiminona_movie) July 30, 2016
東京の都心で暮らす男子高校生。家からは東京タワーが見える一等地のマンションで父親と二人暮らしをしています。イタリアンレストランでバイトをしていて、同じ職場の奥寺先輩にひそかに恋心を抱いています。
声優は今をときめく若手俳優、神木隆之介さんが担当しています。神木さんと言えば「千と千尋の神隠し」で子役のころから数々の作品で声優として参加してきました。今作も中身が三葉と入れ替わった男子というむずかしい役どころを演じ、幅広い世代の女性から高く評価されています。
宮水三葉…上白石萌音
「君の名は。」公開まで2週間をきり宣伝もどんどんますます盛り上がっていきます!ということでアイコンプレゼント第2弾!田中将賀さんによる描き下ろしSDキャラ三葉!二人が入れ替わったバージョンもあるのでお楽しみに★宣伝H #君の名は。 pic.twitter.com/5OZFcJLicg
— 映画『君の名は。』 (@kiminona_movie) August 13, 2016
岐阜県糸守町という山深い田舎町で暮らす女子高生。妹といっしょに宮水神社の巫女をしており、祖母と3人で暮らしています。母親の二葉はすでに病死しており、父親は町長で家から出て一人暮らしをしている複雑な家庭環境に置かれていました。
田舎ならではの風習や神社の巫女として縛られる暮らし、父親の選挙活動にも不快感を抱いていて、東京で華やかな暮らしをすることを夢見ています。声優は女優兼歌手活動を行っている上白石萌音さん。
2014年で800人を超えるオーディションを勝ち抜き映画「舞妓はレディ」の主演を務めました。まだ若干19歳の若手女優です。
勅使河原克彦(てしがわら かつひこ)…成田凌
三葉の同級生でまわりからは「テッシー」と呼ばれている男子高校生。月刊ムーを愛読していてオカルトと機械をこよなく愛しています。
父親は建設会社の社長で将来は跡を継ぐことが約束されています。
実はひそかに三葉に片思いをしています。
名取早耶香…悠木碧
三葉の同級生で親友の女子高生。やさしく穏やかな性格で、いつも三葉と勅使河原の3人で遊んでいます。
密かに勅使河原のことが好きですが、勅使河原が三葉を好きなことにも気づいている様子。
「君の名は。」のあらすじ・見どころと感想≪ネタバレなし≫
それでは、次に映画「君の名は。」のあらすじと見どころをネタバレなしでご紹介します。
「君の名は。」のあらすじ
東京で暮らしている男子高校生、立花瀧はある朝目が覚めると女子高生の姿に変わっていました。実はこの女子高生の正体は岐阜県の山奥に位置する糸守町で暮らす宮水三葉の体であり、三葉もまた瀧と体と心が入れ替わっていたのです。
奇妙な夢だと思った二人は、お互いそれぞれの東京と田舎での暮らしを満喫しました。翌朝になると二人は無事元の体に戻っていて、入れ替わっていた間の出来事はほとんど忘れていたのです。しかし、周囲の人々の奇妙な反応からだんだんこれが夢ではなく、現実で起きたことだと気づき始めます。
その後二人は週に2~3回の周期で入れ替わりが起きるようになり、お互いそれぞれのスマホやノートのメモを残しながら、入れ替わっている間の出来事を記録したりルールを決めたりしながら、大変ながらも楽しい日々を過ごしていました。
もともと都会暮らしのあこがれていた三葉は、性別も環境もまったく違う瀧との入れ替わりを心から楽しんでおり、徐々にお互い打ち解けていきます。しかし、ある日突然二人の入れ替わりはぱったりとなくなってしまいます。
それどころかスマホやノートに残したメモまで消えていき、瀧は少しずつ三葉との記憶をなくし始めていました。実はこの入れ替わりという不思議な現象は、三葉の身に起きたとある事件が大きく影響していたのです…。
「君の名は。」の見どころと感想
新海誠監督と言えば、アニメオタクなら知らない人はいないほどその界隈で有名な監督でした。しかし、映画界全体ではまだ知名度が低く、前作の「言の葉の庭」でも都心部を中心とした単館上映系作品だったのです。
しかし映画「君の名は。」は、アニメ好き以外にも受け入れられ空前の大ヒット作となりました!どうして、ここまで「君の名は。」は日本を含めた世界中で愛される作品となったのでしょうか?
ここでは「君の名は。」を見る上でおすすめの見どころポイントをネタバレなしでご紹介します。
新海誠監督ならではの透き通った美しい背景描写
映画「君の名は。」の魅力は、なんと言ってもほかのアニメ作品にはない透明感のある色彩です。新海誠監督は緻密に描写した風景に定評があり、背景を描き上げるために1つの作品に対して1万枚以上もの写真を撮影するのだそうです。
今回の「君の名は。」でも、写真と見まごうような透明感と幻想的な雰囲気も併せ持った、美しい風景が心行くまで楽しめます。瀧が暮らす東京という大都会のビル群の迫力と、三葉が暮らす山岳地帯の緑の原風景、どちらもたくさん描かれているのが「君の名は。」の魅力!
シーンのどこを切り取ってもまるで絵画のような美しいCG背景は、視聴するたびに新しい発見があるこだわりが詰め込まれています。新海誠監督の元からのファンはもちろん、あまりアニメに触れてこなかった人も、アニメならではの美しい映像を堪能してほしい作品です。
各所でRADWIMPSの楽曲が作品を盛り上げている
映画「君の名は。」は若い世代に絶大な支持を誇る、RADWIMPSが音楽テーマを手がけています。瀧と三葉が入れ替わるシーンや後半にかけて物語が大きく動き出すシーンなど、映画の中でも盛り上がりを見せる場面でRADWIMPSのそれぞれの楽曲が流れるのも「君の名は。」ならではの特徴。
特に主題歌の「前前前世」は紅白歌合戦でも披露された有名曲になり、映画を見たことがない人でも曲だけは耳にしているのではないでしょうか?これまでの新海作品と言えば、まるで小説のような淡々としたシーンが美しい風景とともに展開されていくものがほとんどでした。
しかし、「君の名は。」は誰が見ても盛り上がれるよう、エンタテイメント性を強めた作品です。新海監督が生み出す美しい映像と、RADWIMPSの世界観に合わせた楽曲は見ているだけでテンションが上がってきます。
後半の怒涛の伏線回収に目が離せなくなる
「君の名は。」はCMだけを見ると、入れ替わりをテーマにした高校生の青春恋愛モノといったイメージがありませんか?映画の前半はCMのように、入れ替わりを中心に瀧と三葉の不思議な交流が描かれていきます。
しかし、後半になるとなぜ二人に入れ替わりが起きたのか、その謎が続々と明かされていきます。私も最初は青春恋愛ストーリーだと思って劇場に行きましたが、後半からの驚きと感動の展開に涙が止まりませんでした。
一度見ると、前半のあのシーンはここにつながっていたのか!といろいろな伏線に気付けるので、ついそれを確かめたくて何度も見返したくなる作品だと思います。
まとめ
映画「君の名は。」はいよいよ7月26日(水)より各サイトで配信がスタートします!なかでも
U-NEXT
のレンタルであれば、ポイントを使うと無料で作品が視聴ができますよ。
普段アニメを見ない人でも楽しめる作品ですので、ぜひこの夏はお得に「君の名は。」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめはU-NEXT