アニメ「月がきれい」は2017年春アニメとして4月から放送されている作品です。
原作がない完全オリジナル作品ですが、1話ずつていねいに紡がれる中学生の友情と恋愛物語が話題を呼び、放送を重ねるごとにファンが増えてきている注目作です。
今回はそんな話題のアニメ「月がきれい」の視聴におすすめの動画配信サイトをご紹介します。
合わせて「月がきれい」の大まかなストーリーや魅力をネタバレなしで解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
dアニメストア・dTV・U-NEXTを比較
アニメ「月がきれい」は、現在
dアニメストア
と
dTV
、そして
U-NEXT
で放送されています。
これから「月がきれい」を視聴しようと思っている人に向けて、3つの動画配信サービスのうちどこが一番お得なのか、それぞれのサイトの特徴と合わせて見ていきましょう。
どの配信サービスで「月がきれい」を見るのがお得?
まずはdアニメストア、dTV、U-NEXTの3つの動画配信サービスの月額料金や特徴を一覧表にまとめてみました!
月額料金 |
無料 お試し期間 |
他メリット | |
---|---|---|---|
dアニメストア |
400円 | 31日間 |
・月額料金最安値 ・「月がきれい」の制作会社feel.の他アニメ作品も見放題にラインナップされている |
dTV |
550円 | 31日間 | ・アニメ以外にも映画やドラマなど幅広いジャンルの動画が視聴できる |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
・雑誌70誌が読み放題 ・600ポイントが進呈される |
3つの配信サイトとも無料お試し期間は31日間が用意されています。また、最新話の放送も毎週火曜深夜12時と、配信のタイミングもすべて同じです。
それぞれの配信サイトの特徴としては、
dアニメストア
の場合「月がきれい」の制作会社であるfeel.のほかのアニメ作品も見放題にラインナップされているのが魅力!「月がきれい」以外の作品もチェックしたい人におすすめです。
また、
dTV
はアニメ以外にも映画やドラマなども視聴できるため、幅広い映像作品を楽しみたい人におすすめですよ。
そして
U-NEXT
は動画だけでなく、毎月70誌以上もの雑誌が読み放題!
ファッション誌から月間マンガ雑誌までラインナップされているので、雑誌や本を読むのが好きな人におすすめです。もちろん3つの配信サイトとも、無料お試し期間中に解約をすれば「月がきれい」をすべて無料で視聴できます。
そのため登録する動画配信サイトは、「月がきれい」以外に、どんな作品を視聴したいのかに合わせて、お好みのサイトを選ぶことをおすすめします。
dアニメストア
- 月額料金:400円
- 動画本数:約2,000作品以上
- 初回31日間の無料お試し期間あり
dアニメストア公式サイトはこちら【31日間お試し無料】
アニメ専門の動画配信サービスです。タイトル数は2,000以上もラインナップされていて最新作から往年の名作まで、マニアックな作品も充実していますよ。
ちなみに「月がきれい」の制作会社feel.の他作品の配信作もたくさんあります。
たとえば、普通の女子高生が地元アイドルを目指す「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」や、オタクの主人公が異世界の住民に、オタク文化を伝導するラノベファンタジー「アウトブレイク・カンパニー」などなど。
かつての人気作がそろっているので「月がきれい」にハマった人は、ぜひ他作品もチェックしてみてはいかがでしょうか。
dTV
- 月額料金:550円(最新作品は個別レンタル)
- 動画本数:120,000本以上
- 初回31日間の無料のお試し期間あり
dTV公式サイトはこちら【31日間お試し無料】
dTVは動画配信本数12万本を超える動画タイトルを配信しています。
アニメや映画などいろいろなジャンルの作品が視聴できる配信サービスとしては、月額550円と最安値の料金で利用できますよ。
U-NEXT
- 月額料金:2,189円
- 動画本数:120,000本以上
- 31日間の無料お試し期間+600ポイントプレゼント
U-NEXTは動画配信サービスのほかに、電子書籍の配信も充実しているサービスです。
雑誌は月間70誌以上読み放題で、マンガタイトルも最新の話題作が充実しています。
登録から1か月後に600ポイントが進呈されるので、そのポイントを利用して電子書籍や有料動画タイトルを購入できますよ。
-align: right;">目次に戻る
「月がきれい」とは? 登場人物や声優を紹介
話題作「月がきれい」は中学生同士の複雑な友情や恋愛模様を、繊細なタッチで描いたアニメです。
アニメでありながら小説のような深みのあるセリフとキャラクター達の関係性の複雑さから、回を重ねるごとにファンが増えてきている作品です。
まずはそんな「月がきれい」の作品に登場するキャラクターを見ていきましょう。
安曇小太郎…千葉翔也
3年1組の文芸部部長。
子供のころから本が好きで、将来は小説家になりたいと密かに願っている普通の男子中学生です。生まれも育ちも地元の父親に育てられたため、幼いころから近所の神社や祭囃子連に参加しています。
しかし成績は中の下で消極的な性格から、クラスではあまり目立たない存在です。
水野茜…小原好美
3年1組で陸上部に所属しているヒロイン。
子供のころから走ることが大好きで、中学から本格的に陸上の短距離を専門に部活に勤しんでいます。
父親が転勤族で川越には小学5年生のときに転校。2歳上の姉との姉妹で、ひょうきんな父親とやさしい母親の元伸び伸びと育てられてきました。
主人公の小太郎と同じクラスになり、度々交流する機会があったことから、お互いを意識し始めます。
比良拓海…田丸篤史
陸上部部長で短距離走では1年生から県大会出場をしているスポーツマン。
成績もよくまさに文武両道なキャラクターです。密かに同じ短距離をしている茜を1年生のときから片思いしていますが、誰にも気持ちを伝えたことがありません。
西尾千夏…村川梨衣
3年2組の陸上部。
ヒロインの茜と走り幅跳びをしている滝沢葵との3人仲良し娘で、天真爛漫な性格をしています。誰ともすぐに仲良くなれる性格から、男女どちらからも人気者。
ひょんなことから内気な主人公、小太郎と知り合い茜やほかのメンバーと仲良くなります。しかし、この千夏の登場によってメイン二人の関係性が複雑に変化していってしまうのです。
「月がきれい」のあらすじ・見どころと感想≪ネタバレなし≫
アニメ「月がきれい」のキャッチコピーは「I love youをそう訳したのは、太宰治だったか、漱石だったか…」。
そのとおり、アニメの各タイトルは有名な純文学の題名からつけられていて、中学生たちの人間関係をリアルに淡々と描いた文学色の強い作品です。
ここでは放送中のアニメ「月がきれい」の、大まかなあらすじと見どころをご紹介します。
「月がきれい」のあらすじ
主人公の小太郎は中学3年生に上がり、クラス替えで同じクラスになった陸上部の茜と思わぬ形で交流を深めていき、恋心を抱いていく作品です。
1話目では家族で出かけたファミレス出会ったり、用具係になったりと、いろいろな形で関わっていくうちに二人は異性としてお互いを意識し始めます。
一方、同じ陸上部である文武両道の比良は、1年のときからずっと茜に想いを寄せてきました。また、茜の親友である千夏も小太郎と友人関係になったことから、メイン二人を中心にまわりの人間関係が変化していくことに…。
中学最後の1年という思春期真っ只中のキャラクターの生活をさわやかに、そして時には切なく描いた、青春の恋模様が描かれていきます。
「月がきれい」の見どころと感想
中学生の等身大の恋愛を描いたアニメ作品「月がきれい」は、どうして人気を呼んでいるのでしょうか?
その気になる見どころをご紹介します。
ありのままの中学生というリアルさを追求したストーリー
アニメと言えば、現実世界にはないバトルものやファンタジー作品が定番として親しまれてきました。しかし、この「月がきれい」はド派手なアクションはもちろん、ファンタジー要素がまったく存在しない平凡な現実世界での出来事です。
川越市を舞台に、ごく普通の中学生たちのありのままの時間をアニメにしていて、本が好きなオタク男子と、陸上部で少し内気なかわいらしい女子という共感しやすい登場人物たちがそろっています。
実際にアニメ1話では、特に大きな事件が起きるわけでもなくただ各キャラクター達の何気ない日常を描いただけで終わります。メインキャラクターの小太郎と茜はたまたま3年生で同じクラスになり、1話で同じファミレスのドリンクバーで鉢合ったことで関係がスタートします。
この誰にでも起こりうる偶然の積み重ねがとても現実的で、視聴している側がとにかく共感しやすいシーンがたくさんあります。
特別な才能があるわけでなく、ある日突然異世界に飛ばされるわけでもなく、ごく平凡な中学生たちの等身大の友情や恋愛に関する悩みを描いているリアルさが作品の人気の秘密です。
美しく透明感のある映像美
東海地方の皆さ〜ん、大変お待たせしました!この後26:05から、TV愛知で第4話「通り雨」放送ですよ‼︎
京都に修学旅行に行ったことのない(お隣の滋賀県出身なので日常的に行ってたそうで)岸監督が、今さらロケした京都の風情に載せて、思春期恋模様をお楽しみください。#月がきれい pic.twitter.com/hFsST0RdQz— 「月がきれい」アニメ公式 (@tsukigakirei_tv) 2017年5月1日
アニメ1話目は川越市の街中に桜の花びらが舞うシーンから始まります。思わず息をのんでしまうような、迫力のある美しい映像は一気に物語の世界に引き込まれますよ。
また、登場人物たちの絵柄もナチュラルで、いわゆる萌え絵や少女漫画のようなイラストが苦手…と感じている人でも無理なく視聴できるのも「月がきれい」をおすすめする理由です。
実際にある街並みをもとに風景を作り込んでいるので、本当にアニメのキャラクターたちが現実に存在するような、身近な感覚も楽しめます。
やさしいパステル調で描かれる、アニメならではの美しい映像もぜひ堪能しながら視聴してみてはいかがでしょうか。
大人がノスタルジーを感じられる作品
今夜は24時からTOKYO MXで第4話「通り雨」を放送します。前回の小太郎の告白を受けての修学旅行。修学旅行と言えば女子部屋では恋バナですよねぇ。男子校だったので知りませんが。お楽しみに![南]#月がきれい pic.twitter.com/36s5EMdiep
— 「月がきれい」アニメ公式 (@tsukigakirei_tv) 2017年4月27日
「月がきれい」は、かつて中学生だった大人にこそ見てほしいアニメ作品です。
アニメは子供向けだと普段見ない人ほど、この作品は深くのめり込める内容だと思います。自分が中学生だったころに感じた、大人になることへの不安や進路の悩み。
他の人と自分をくらべて感じる劣等感や、あこがれの人への複雑な恋心、そのような思春期に誰もが感じる気持ちをていねいに描写しています。
主人公は茜のため「付き合う」とはどんなことなのか真剣に悩みます。その姿は現在中学生の人はもちろん、昔中学生だった大人から見ても胸がキュンとなりますし、なんとなく気恥ずかしさを覚えます。
前半は甘酸っぱい恋模様を中心にストーリーが進みますが、後半に差し掛かってからは中学生の最大の悩みである進路に向けて、登場人物たちも動き出していきます。そのとき初めて中学を卒業した後の恋人との関係はどうなるのかとの悩みに衝突するキャラクターたち。
そんな中学生ならではの人間関係の悩みが生々しく、中学生当時をつい思い出してしまうこと間違いなしです。
このように、「月がきれい」は繊細な人間ドラマが見たい人や、何か感情に訴えかけられる作品をお探しの人におすすめしたい、とても質の高いアニメ作品です。
まとめ
アニメ「月がきれい」は、毎週火曜深夜12時に各動画配信サービスで最新話が配信されています。
物語が後半に突入し、主人公のまわりの人間関係も大きく変化しています。はたして小太郎と茜の関係はどうなってしまうのか、卒業後のそれぞれの進路の行く先が気になる展開が続いていますよ。
ぜひ等身大の中学生の感情をリアルに描いた意欲作「月がきれい」を、動画配信サービスでお得に視聴してみてはいかがでしょうか?