dTVは、NTTドコモが運営する国内最大手の動画配信サービスです。国内定額動画配信サービスNo.1
ドコモユーザー以外(ソフトバンクやau)の方でも、dアカウントを取得すれば利用可能です!
アニメや映画、ドラマ、バラエティ番組といった映像コンテンツのほか、ミュージックビデオやカラオケ、dTVだけの独占ライブ動画なども視聴できます。
ここでは、dTVの口コミ評判のメリット・デメリット、おすすめの映画・ドラマなどの配信内容、ダウンロード機能やテレビで見る方法などを詳しく紹介していきます。
dTV公式サイトはこちら【31日間お試し無料】dTVの月額料金・無料お試し期間と配信ラインナップ
dTVの特徴と配信ジャンルが一目でわかるように表にまとめました。
dTVにしかないジャンルもピックアップして紹介します。
dTVの月額料金や無料お試し期間など一覧表
dTVの月額料金や機能などの基本情報をまとめた表です。
dTVの特徴 | |
---|---|
提供・運営会社 |
㈱NTTドコモ:提供 エイベックス通信放送株式会社:運営 |
配信コンテンツ数 | 約12万本(※2021年当サイト調べ) |
月額料金 | 550円 |
無料お試し期間 | 31日間 |
使用できるポイント | dポイント |
レンタル作品 (課金動画)料金 |
あり 課金レンタル料金100円~700円前後 |
ダウンロード再生 | 可能 |
視聴可能端末 | パソコン・スマホ・タブレット・テレビ |
画質 | 標準・HD・4K(4K作品は7作品のみ) |
契約対象 |
ドコモユーザー ソフトバンクやauでもOK! |
セット割引 | ・dTV+DAZN |
公式サイト |
dTV |
dTVは月額550円という他にはない超格安料金で利用できる動画配信サービスです。
お試しで31日間の無料期間もあり、その後は毎月550円を支払うだけで約12万本もの豊富な動画が楽しめます!
新作などは課金(レンタル料金100円~700円前後)すれば視聴できるので話題の作品もいち早くチェックできます。
ドコモユーザーは、携帯料金の支払いなどでdポイントを貯めていれば、そのポイントを使ってレンタル作品の購入も可能です。
dTVはパソコン、スマホ、タブレット、テレビと多くの端末で視聴できるので、ネット環境さえあればいつでもどこでも好きな時に楽しめます。
ソフトバンクやauユーザーの方でも、dアカウントを取得すればどなたでもdTVを利用できます。
また、
dTVチャンネル
や
DAZN
とのセット割引にも対応なので、CS放送で人気のチャンネルや番組、スポーツが好きな方は、一緒に登録すれば安く利用できて楽しさ倍増です!
dTVのおすすめ配信ラインナップ
動画配信サービスでは定番のジャンル、映画やドラマやアニメなどはもちろん配信されているので、ここではdTVのオリジナルジャンルをピックアップして紹介します。
dTVオリジナル | 内容 |
---|---|
ニュース | 国際ニュース、経済、事件、最新ニュース |
フィットネス | ストレッチ、ヨガ |
ガールズ | ファッション、エクササイズ動画 |
シアター | NHKおかあさんといっしょ、おそ松さん、舞台 |
ショートショート | 5分前後の短編映画 |
カラオケ | カラオケ動画 |
オリジナル | オリジナルドラマ、ムービーコミック |
dTVで配信されている動画を全体的に確認してみると、1~2年前の作品は見放題で視聴できて、映画やドラマなどの最新作は課金をすれば視聴できます。
見放題作品自体が豊富なので新作にこだわらなければ、課金をしなくても十分楽しめる内容になってます!
ドラマやアニメなど、現在放送中の番組も見逃し配信しているので、テレビ放送をリアルタイムで見れなくても安心してみることができます。
最新アニメの見逃し配信は見放題で配信されています。
音楽ジャンルはエイベックス系の作品が多いですが、ライブ映像などエイベックス以外のアーティストの配信もしているので是非チェックしてくださいね!
さらにカラオケジャンルもあるので、歌うのが好きな方にとっては嬉しいサービスです!
dTVはオリジナルジャンルも多く、「フィットネス」などの動画で、身体を動かす楽しみ方もできます。
あれもこれも見たい作品がある場合は「クリップ」機能を使えば、一覧でまとめて確認できて忘れずに見ることができますよ。
dTVは月額550円と格安で見放題コンテンツも豊富なので、世代を問わず自分の好みを十分に楽しめる動画配信サービスです!
dTVのメリット・デメリットと口コミ評判を紹介
dTVの口コミ評判(メリット・デメリット)
実際にdTVを使っている人の口コミと評判を集めてまとめてみました。
- 他の動画配信サービスで有料の作品が、無料だったりするので嬉しい。意外な作品があったりして暇潰しにはいい。
- 月額550円で見放題を謳っているけど、見たいと思った映画などのほとんど別料金でレンタル料がかかる。
- docomoユーザーで機種変更をするときに半強制的にいろいろなオプションがついてきて、それでdTVを利用するようになり、はじめはすぐに解約しようと思っていましたが使ってみると楽しいので継続して使っています!
- FOXの新作も期間限定で無料だし韓流もあるしオリジナルドラマもあるし、大好きなアニメもあるし、もちろん国内ドラマ・映画も!! これで、月550円って最高でしょ?
- 子供が好きな戦隊シリーズの映画が、レンタルビデオ店ではいつもレンタル中で借りられなかった時に、dTVで動画配信されていたので利用しました。子供が好きなアニメや戦隊シリーズが豊富にあるので、病院での待ち時間や公共の乗り物に乗る時など子供が騒ぐと困る時に、自宅であらかじめダウンロードしておいたdTVの動画を見ています。
- 日本映画やドラマのラインナップが多くて満足です! 月額550円程度なので他の動画配信サービスより安いかな? 海外ドラマは若干弱いので huluと両方を使ってます。
- 進撃の巨人のオリジナルコンテンツなどdTV独占作品が見れるのも面白いと思いまいた。
- dTVは明らかに他の動画配信サービスと比べても配信数が多い!しかも邦画に至って最新のものから、ずっと見たかったものまで・・・。視聴も遅延停止等まったくなくスムーズに見れます。
このほかにも、賛否両論ありましたが、月額550円で見放題作品が多数あるのは嬉しいですね!
ただ、新作は課金になる作品が多いので、完全に見放題という訳ではありません。
完全定額制で追加料金なしで動画配信サービスを利用したい方には、サイト内全ての作品が見放題の
hulu
がおすすめです。
dTVでは新作の映画や海外ドラマなど、期間限定で見放題で配信される場合があるので、普段は月額550円で見放題作品を楽しみながら、期間限定の新作無料配信を見る手もあります。
また、ダウンロード機能があるので、Wi-Fi環境がある自宅などであらかじめダウンロードしておけば、外出先でも通信料を気にせず楽しむことができます。
dTVの口コミ評判のメリット ~まとめ~
上記以外のSNSなどの口コミに書かれているメリットをまとめると!
メリット
- 月額550円で利用できる
- 日本映画やドラマのラインナップが多い
- 子供の好きなアニメや戦隊シリーズが豊富
- ダウンロードができるので、外出先などでも通信量を気にしなくて済む
何と言っても月額550円は強いです! dTVは月額料金の充実した内容と思います。
子供にアニメを見せるという意見も多かったので、子育てにも大活躍する動画配信サービスですね!
dTVの口コミ評判のデメリット ~まとめ~
上記以外のSNSなどの口コミに書かれているデメリット をまとめると。
デメリット
- 新作はほとんど課金しないと見れない
- 自分の趣味に合わないと楽しめない
- 途中で固まることが多い
- ログインがよく外れる
確かに、新作映画などは課金が必要で、新作1作品で月額料金を超える場合もあります。
どうしても早く見たい時は、dポイントを使ったりして負担を減らす方法もあります。
また、再生中に動画が固まるという声もありましたが、通信環境と使用端末が正常であれば、ちゃんと再生できますよ。
dTVの映画・ドラマ・アニメなどの配信内容とおすすめ作品
ここでは、dTVの配信ジャンルをいくつかピックアップして紹介していきます。
各ジャンルの特徴や、どのような作品が配信されているのか参考にしてくださいね。
dTVの映画(洋画・邦画)おすすめ
映画の「洋画」と「邦画」に分けて紹介します。
【洋画】おすすめ ~吹き替えあり~
dTVでは、月額550円で話題になった名作など、多くの映画を見放題で楽しむことができます。
「アクション」、「恋愛・青春」、「SF」など、洋画ジャンルの中でも細かく作品分けがされているので探しやすいです。
最新作は課金レンタルになりますが、映画館での上映が終わった作品の配信も早いですし、普段からdポイントを貯めてる人はお得に新作がチェックできます。
準新作になると価格も下がるので、安くなってからゆっくり見る方法もあります。
ディズニー系実写作品は新作でありながら期間限定で無料配信されることがあるので、dTVの新作通知機能を設定しておけば、わざわざ探さなくても見たい作品情報が簡単に分かりますよ!
海外映画作品には、字幕と吹き替えが用意されている作品があるので、字幕が苦手な方でも安心して映画を楽しめますね!
【邦画】おすすめ
dTVの邦画配信ついても、洋画と同様に細かくジャンル分けがされていて、話題になった作品もしっかり配信されています。
中でも、コミックスやアニメ漫画の実写版映画も多いように感じます。
アニメや漫画にハマった人は、違った雰囲気で作品を楽しめるかと思います。
また、昔からの名作「ゴジラ」シリーズや「R15」年齢指定の作品も配信されていて、隠れた名作などもジャンルを問わずチェックすることができるので、映画通になれる可能性大です!
映画をたくさん見るとコミュニケーション能力や表現力の向上にもつながるので、プラスになる事ばかりですね!
dTVのドラマ(海外ドラマ・国内ドラマ・韓国ドラマ)おすすめ
「海外ドラマ」「国内ドラマ」「韓国ドラマ」に分けて紹介します。
【海外ドラマ】おすすめ ~吹き替えあり~
dTVでは、アメリカをはじめヨーロッパ圏で人気があるFOXチャンネル系の番組が配信されています。
FOXチャンネルは、アメリカ最強のコンテンツ配信会社で、FOXの番組は世界中で見られています。
全米人気ドラマからアメリカ人なら皆が見ているような高視聴率のリアリティーショー番組まで、バラエティーに富んだ作品が配信されていますから、ぜひチェックしてみてくださいね。
さらに、dTVではFOXチャンネルのリアルタイム配信もしています。
スマートフォンやタブレットなどを使いアプリをダウンロードするとアラーム設定も可能なので、FOXチャンネルのお気に入り番組を見逃すことはありません。
なお、スマホやタブレットで視聴する場合、dTVアプリの最新版をインストールする必要があります。
FOXチャンネルは、dマーケットアプリでは視聴不可なのでご注意ください。
あわせて読みたい
【国内ドラマ】おすすめ
国内ドラマでは、現在テレビ放送されているドラマもチェックすることができます。
放送中ドラマを見逃し配信しているので、リアルタイムでテレビ放送を見れなかったり、1話だけ見逃した場合や、テレビ放送がされていない地域の方も安心して見ることができますね!
配信されてる番組の主なテレビ局は、『日テレ』、『テレビ東京』、『TBS』系で放送の(放送された)番組が配信されているので、話題のドラマを見逃すことも少なく、友達との会話もハズムでしょう!
テレビ朝日系やWOWOWのオリジナルドラマの配信もあるのでチェックしてみてください!
現在テレビ放送中の作品は課金が必要になりますが、dポイントを使えばお得に見ることができます。
そこまで急がない人は、見放題になるまで他の作品をいろいろ楽しむのも良いかと思います!
フジテレビ系の番組やドラマを見たい方は
FODプレミアム
がおすすめです!
【韓国ドラマ】おすすめ
韓国ドラマでは、「ラブコメ」「正統派ラブストーリー」「時代劇」など、バランスよく配信されています。
しかも、韓国ドラマのほとんどが見放題で楽しめるので、韓国ドラマファンの人にとっては、月額550円以上の満足感が得られると思います。
純愛モノや、昼ドラのようなドロドロ系まで幅広いジャンルがあるので、それぞれの好みで楽しむことができますよ!
あわせて読みたい
dTV【アニメ】おすすめ ~名探偵コナンシリーズ~
アニメ配信では、懐かしのアニメや、現在放送中アニメの見逃し配信もされています。
dTVでは子供向けアニメが充実しており、新旧含めて人気のある番組はだいたい配信されています。
特に「名探偵コナン」シリーズは、テレビ放送、劇場版とも非常に多いです。
テレビ放送の「名探偵コナン」一覧では、スクロールするのが大変になるくらい多く揃っています。
現在放送中アニメの見逃し配信も見放題で視聴できるので、課金を気にせず楽しむことができます!
ただし、萌えアニメなどの作品はあまりので、とことんアニメを楽しみたい方は
dアニメストア
を利用すれば満足できるはずです!
dTV【音楽】おすすめ
dTVでは、携帯電話専門の動画配信サービス・BeeTVのコンテンツがチェック可能です。
BeeTVは、NTTドコモとエイベックス・デジタルが共同で作った会社なので、かなり音楽配信は充実しています。
最近の人気があるアーティストの作品や、カラオケやミュージックビデオも含め大量に配信されているので、「今、注目されているミュージシャン」がお好きな方は、dTVを選んで間違いありません!
スマホを使ってカラオケを楽しむ方(例えば、ドライブの際、カラオケをするとか)の場合にもかなり便利です。
dTVのオリジナルコンテンツおすすめ
dTVのオリジナル・カテゴリー内には、声優さんがマンガを読み上げてくれる「マンガ」というコンテンツがあります。
ムービーコミックになっているので、いつもと違う雰囲気でマンガが楽しめますよ!
シアターやショートショートなどの短編映画を楽しめるのはdTVだけです!
これも他社にはない、かなり独特な企画で面白いです。
dTVオリジナル【ガールズ】
dTVの特長は、女性向けコンテンツが充実していることです。
女性に人気のあるドラマやアニメ、最新のファッショントレンド紹介番組「FashionTV」などが視聴できます。
さらに、TRFの「イージー・ドゥ・ダンササイズ」も配信されているので、エクササイズ好きの方には嬉しい内容ですね!
dTVの便利なダウンロード機能などを紹介
ダウンロード機能で動画を保存して通信料を抑える
dTVは、ストリーミング視聴だけでなく、動画作品をダウンロードして端末に保存することが可能です。
Wi-Fi環境があるところで、事前にスマホやタブレットに動画をダウンロード保存しておけば、電波状況を気にせず映画やドラマが視聴できます。
外出先でWi-Fi環境がなく、スマホでストリーミング再生ばかり使用していると、パケット通信量が増え上限がスグにきてしまいますが、事前にWi-Fi環境があるところでダウンロードしておけば、パケット通信量を気にせず視聴ができます。
また、通勤・通学の電車内や、ジムでランニングマシーン、フィットネスバイクを使いながら、動画を楽しむこともできてとっても便利です!
さらに、旅行中の車内や病院の待合室でお子様が退屈してしまったときなどは、キッズアニメや子ども向け番組で、お子様も親御さんもリラックスして時間を過ごせますよ。
ダウンロード機能で気を付けることは、再生できるのはダウンロードしてから48時間以内です。
48時間以上経過すると、ライセンスの再取得が必要となります。
ダウンロードした作品の配信期間が終了した場合は、ライセンスの再取得ができなくなるのでご注意ください。
クリップ機能で見たい作品をキープ!
dTVでは、「クリップ」機能があり、見たい作品をメモできます!
作品の側の「クリップマーク」でメモしておけば、メニューの「クリップ」(スマホ「Myクリップ」)やトップ画面のトピックスに「クリップ」が表示されるのでチェックした作品を確認できます!
おすすめ作品など気になった作品はとりあえずクリップしておけば、あとからでも忘れずに見ることができますよ。
クリップし過ぎた場合は、クリップメニューで削除できるので見終わったら後などに整理していきましょう。
トピックス表示とクリップマーク

クリップメニュー(左がパソコン・右がスマホ)

お好み登録や新着通知で好きなコンテンツを見逃さない
dTVでは、登録後にアプリを開いた時の初期設定や、メニューで「お好みの登録」が設定できます。
自分の好きなコンテンツやジャンルを指定することによって、「あなたにオススメ」タグに反映されて、好みの作品をピックアップ表示してくれます!
また、メニューの「設定」から「プッシュ通知設定」をしておけば、「新着・オススメ情報」や「新着シーズン通知」で見たい番組など、素早くチェックてきますよ!
dTVは録画できるの?
dTVではダウンロード再生はできますが、dTVが推奨する録画方法は発表されていません。
あくまでも自己責任になりますが、動画をパソコンに保存したり、自分のためにDVDとして残す方法はあるようです。
ですが、正式ではない方法を行うと、故障やトラブルにもなる可能性もあるので、正規のダウンロード機能を使って動画を楽しみましょう!
dTVの会員限定特典~dTV会員ランク紹介~
dTVに入会すれば、dポイントや豪華ゲストが登壇する試写会など、さまざまな豪華特典に応募できるようになります。
会員特典には「会員ランク」があり、dTVの入会期間が長くなるほど、応募できる特典も豪華になります。
「会員ランク」はブロンズ~プラチナまでの4つがあって、約6ヵ月以上継続して使えばプラチナ会員に昇格できますよ!(※無料お試し期間はブロンズ会員です。再入会など、月額料金が発生していれば、入会後すぐにシルバー会員です。)
シルバー会員以上で試写会の応募ができるので、無料期間が終わったら応募してみて下さいね!
dTVをテレビで見るおすすめの方法と画質について
dTVをテレビで見る方法としては、「dTV対応のスマートテレビやレコーダー」、「Wi-Fi接続機種(デバイス)」を使って視聴する方法があります。
その中でも「Amazon Fire TV Stick」などの、Wi-Fi接続機種を使う方法がおすすめです。
なぜなら、接続方法や操作も簡単で、購入しやすい価格だからです!
dTVをテレビで見るおすすめ機器
Wi-Fi接続機種は、テレビのHDMI端子とコンセントに繋ぐだけで、簡単にテレビでdTVを楽しむことができます。
その中でも「Amazon Fire TV Stick」や「Google Chromecast」が多く使われています。
iPhoneユーザーの方は「Apple TV」がiPhoneとの相性が良く使いやすいですが、値段が高いです。
画質については、4K対応の機種もありますが、現在(2018年6月)4Kでの配信動画は数が少なく、テレビも4K対応でないと性能が発揮できないので、通常画質の対応機種で十分と言えます。
上記の中でも「Amazon Fire TV Stick」はお手頃価格で、専用リモコンも付属しているので一番のおすすめ機種です!
dTVの無料お試しの登録方法と退会・再登録の流れと支払い方法
ここでは、dTVの登録方法と退会・再登録の流れと支払い方法を簡単に説明しています。
dTVの詳しい登録・退会・再登録の方法はこちら
実際の画面で詳しく知りたい方は、こちらの「参考」記事をご覧ください。
簡単な流れは下記の通りです。
dTVの無料お試しの登録方法・入会の流れ
登録の流れは大きく分けて下記の2つの手順です。
①
dTV公式サイト
でdアカウントを作成する
※ソフトバンクやauの方も登録可能です。また、dアカウントを既にお持ちの方は新規作成は不要です。
②dアカウントにログインしたままdTVの入会手続きを行う
dアカウントを持っていない方は、登録完了までに約5分。dアカウントを持っている方は、3分くらいで登録が完了します。
dTV解約の流れ
①dアカウントにログインします。
②会員画面から退会を選択し終了
退会は登録より簡単で3分以内に完了します。
dTV再登録(再開)の流れ
①dTVの画面上部にあるログインボタンをクリックし、dアカウントでログインします。
②「31日間無料おためし」が表示されるのでクリックし再登録したら完了です。
dTVの支払い方法について
ユーザー別に主な支払い方法を紹介します。
- ドコモユーザー・・・携帯料金と一緒に支払う(口座引き落としが可能)
- ソフトバンクやauユーザー・・・クレジットカード(デビットカードでも可能)
あわせて読みたい
まとめ
dTVの配信内容やメリットや口コミ、評判などを紹介してきました。
dTVの配信動画数は約12万本で会員数500万人超と日本最大規模を誇ります。
日本の動画配信サービスのスタンダードを作り出すのは、dTVといっても過言ではありません。
バラエティーに富んだコンテンツを月額550円という格安価格で提供しているので、どの配信動画サイトに登録するか悩んだときは、国内最大手のdTVに加入をおすすめします。
まずは、無料お試し期間の31日を利用して、豊富な動画を楽しんでください!
関連おすすめ記事
あわせて読みたい
-
-
【最新】動画配信サービスおすすめ比較ランキング!お試し無料・月額料金で見放題
全部の動画配信サービスを利用した経験から、動画配信サービスを料金・作品数や特徴などで比較して総合ランキングを作成しました。 また、アニメ・映画・ドラマ別に、どの動画配信サービスがおすすめかもあわせて紹 ...