2015年の日本アカデミー賞の作品賞を受賞した映画『百円の恋』。主演の安藤サクラさんをはじめ、ストーリー性の高さと俳優たちの体当たりの演技が高く評価されている人気作品です。
そんな『百円の恋』の動画をお得に見るのなら、タブレットやパソコンで自分の好きなタイミングで視聴できる動画配信サービスがおすすめ!
今回は映画『百円の恋』をお得に見る方法から、ネタバレなしのあらすじや感想などをくわしくご紹介します。
dTV・U-NEXT・Amazonプライムビデオを比較
『百円の恋』が視聴できる動画配信サービスを3つご紹介します。それぞれの特徴と、どこで見るのがお得なのかを合わせて見ていきましょう。
どの配信サービスで百円の恋を見るのがお得?
3つの動画配信サービスのうち、『百円の恋』を見るならどこがお得でしょうか?
月額料金や動画配信数無料お試し期間と、ほかメリットを表にしてまとめてみました!
月額料金 | 無料お試し期間 | 他メリット | |
dTV |
550円 | 31日間 | ・主題歌が視聴できる |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 | ・70誌以上が読み放題の電子書籍が楽しめるプランもある |
Amazonプライムビデオ |
408円 (年会費4,900円) |
30日間 |
・月額換算最安値 ・普段から買い物をする人はお得に消耗品などが買える |
『百円の恋』の本編以外にも、主題歌が視聴できるのは
dTV
だけです。月額換算をするとAmazonプライムがお得ですが、年会費を支払うことになるため『百円の恋』だけを見るのなら、結果的に料金が高額になってしまいます。
そのため、月額料金もお安く主題歌を視聴できる
dTV
がお得ですよ。ちなみに3つのサイトとも約一か月の無料お試し期間があるので、月額料金が発生する前に解約もできます。
せっかく登録をするのなら、ほかに見たい邦画がある人はラインナップにある動画配信サービスを選ぶのがおすすめですよ。
dTV
月額料金:550円(最新作品は個別レンタル)
動画本数:120,000本以上
初回31日間の無料のお試し期間あり
dTVは動画本数が配信サービス中最大規模でありながら、月額550円という低価格で視聴できるのが人気です。また、本編以外にも主題歌だったクリーフパイプの「百八円の恋」も視聴できますよ。
dTV公式サイトはこちら【31日間お試し無料】U-NEXT
月額料金:2,189円
動画本数:120,000本以上
31日間の無料お試し期間+600ポイントプレゼント
U-NEXTは動画配信と一緒に電子書籍など、いろいろなサービスを展開している動画配信サービスです。また、70誌以上の雑誌が読み放題で、動画以外にも本や音楽など一つの作品をより深く楽しめるのが魅力です。
Amazonプライム
月額料金:408円(プライム会員年会費:4,900円)
動画本数:約32,000本(プライムで見放題は15,000本程度)
30日間の無料お試し期間
Amazonプライムは月額ではなく、年間4,900円の会員料金を支払うことで動画を視聴できるサービスです。また、月額に換算するとたったの408円と、動画配信サービスの中でもトップの安さが魅力!
また、プライム会員になっているとAmazonでいつも買っているアイテムも、定価よりお得に購入できるサービスも人気です。普段からAmazonで買い物をしている人はプライム会員になっていると、動画も合わせてさまざまなサービスを受けられますよ。
百円の恋とは? 登場人物や俳優を紹介
映画『百円の恋』は、2014年に公開された日本映画です。R-15指定でありながら、そのストーリー性が評価され、上映館数が少しずつ増えていった話題作でもありました。
ちなみに脚本は2012年に開催された「第1回松田優作賞」のグランプリ作品が原作。第88回アカデミー外国語映画賞の日本代表のほか第39回日本アカデミー賞・最優秀主演女優賞、ならびに最優秀脚本賞を受賞しています。
ここでは、そんな世界から高く評価されている映画『百円の恋』の登場人物と俳優をご紹介します。
斎藤一子…安藤サクラ
主人公の一子は32歳のひきこもりニート。毎日実家でゲームをしたりマンガを読みふけったりこれまで自堕落な生活を送っていました。しかし、妹が出戻りしたのをきっかけに家族仲が悪くなりはずみで家を出ていくことに。一人暮らしを始めた一子でしたが、バイトで始めた百円ショップの客である狩野裕二に恋をします。
しかし、一子の恋はうまくいくどころかどんどん不幸に巻き込まれていってしまいます。だらしないニートから女子ボクシングに目覚める一子を安藤サクラさんが演じています。
たった10日の撮影期間中にたるんだニート体型からボクサー体型にまで絞り込むなど、演技へのストイックな姿勢が評価され、日本アカデミー賞では初の最優秀主演女優賞を受賞しました。
狩野祐二…新井浩文
この後、21時からNTVにて授賞式放送。見てね 「百円の恋」優秀助演男優賞 @araihirofumi #新井浩文 #日本アカデミー賞 pic.twitter.com/2IxKg7ijQB
— 日本アカデミー賞協会 (@japanacademy) March 4, 2016
一子がバイトをしている百円ショップに、いつもバナナを大量に買いに来る常連客。その正体はストイックに練習を重ねているけれど、なかなか芽が出ない中年プロボクサーでした。
百円ショップで何度か会ううちに一子との距離が縮まり、なんとなく一緒に住み始める関係に。これまで自堕落だった一子の意識を変えるきっかけになる、作品の重要キャラクターです。
こちらは現在CMや映画、ドラマに引っ張りだこの人気俳優の新井浩文さんが演じています。新井浩文さんと言えば、強面で無精ひげが似合う犯罪者役やダメ男役を数多く演じてきました。今回の『百円の恋』も、中年ボクサーとしてうまくいかず、自暴自棄になるダメ男を演じています。
主にこの2人を中心に、一子がバイトをしているコンビニ店員たちや、ボクシングジムのトレーナーたちとの交流が描かれている作品です。
あらすじ・見どころと感想≪ネタバレなし≫
もともと映画『百円の恋』は、単館上映系で全国的に宣伝された作品ではありませんでした。しかし、映画としてのエンタテイメント性や、人々の心に響くストーリーが高く評価され、最終的には全国の映画館で上映されました。最終的には半年以上のロングランを記録するほど、有名作品にのし上がったのです。
そんな『百円の恋』とはどんなストーリーなのか、ネタバレなしの感想と合わせてあらすじをご紹介します。
映画『百円の恋』のあらすじ
主人公は弁当屋を営む実家で引きこもりのニートをしている一子。部屋は散らかり放題、お腹の肉がジャージに乗るほどのだらしなくたるんだ体、もちろん32歳まで彼氏なしの処女という、いわゆる底辺女子です。
映画はこれまで引きこもり生活を謳歌してきた一子のもとに、子連れで出戻りしてきた妹とのケンカから物語が大きく動き出します。仲の悪い姉妹の大ゲンカをきっかけに、一子は家での居場所を失い一人暮らしをすることを決意します。
一子がお金を稼ぐために始めたのは、近所の百円ショップの深夜バイトでした。そこには引きこもっていた一子が出会ったことのないような、深い闇を抱えた個性的な人たちが集まる場所だったのです。
そんな苦労が多い生活の中で一子が唯一楽しみにしていたのが、バイト先の近くのボクシングジムで汗を流す中年ボクサーの狩野をこっそり陰から見ることでした。そんなある日、一子が働く百円ショップに中年ボクサーの狩野がバナナを買いにやってきます。
その後何度か百円ショップで会ううちに、一子は突然狩野から人生初のデートに誘われます。しかし、デート先はなんと狩野のボクシングの引退試合。結局プロとして芽が出ないままボクサーを引退することになった狩野は、自暴自棄になり一子に依存するようになります。
二人はやがて同棲生活を始め、一子は人並みの幸せに浸る生活を送るように。しかし、そんな幸せな生活は長く続くことはありませんでした。最終的に狩野にも捨てられた一子は、一念発起して一子はプロボクサーを目指すことにしたのです。
百円の恋の見どころと感想
『百円の恋』は2時間の映画でありながら、その時間内にニートだった一子が劇的に変化していく姿を見ることができます。話が進むごとにどんどん内容に引き込まれ、最終的には感動すること間違いなしの傑作日本映画です。
そんな映画『百円の恋』の見どころを感想と合わせてご紹介します。
一つの作品で人間ドラマ、ラブロマンス、スポ根が楽しめる
映画『百円の恋』は、前半が一子の初のラブロランス、そして後半になると一気にスポ根要素満載のボクシングシーンが増えていきます。前半ではニートで家族以外との関わりが一切なかった一子が、一人暮らしを始めたことで多くの人との出会いを果たします。
バイト先では、昔のやんちゃ自慢ばかりしてくるウザいバイトの先輩、仕事が休めず昼も夜も出勤し続けて過労死寸前の店長、廃棄弁当を盗みにやってくるホームレスのおばあさんなど、とにかく個性的なメンバーが登場します。
社会的に見て底辺の扱いを受ける人々との関わりを経て、一子はどんどん不幸な状況に巻き込まれていきます。その姿は見ていて思わず目を逸らしたくなるほど不幸なことばかり。
さまざまな人に裏切られ傷つけられた一子ですが、最終的には狩野を見返すためにボクサーとして生まれ変わる決断をします。これまで自分から行動を起こさなかった一子が、人生で初めてボクシングに真剣に取り組む姿は、心から応援したくなる気持ちになります。
主演の安藤サクラの命をけずった演技に目が離せなくなる
安藤サクラさんは『百円の恋』の演技が高く評価され、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を獲得しています。映画前半はたるんだお腹の肉が目立つほど、だらしないボディだった一子ですが、ボクシングを始めた後半には別人のように体が引き締まっています。
なんと安藤サクラさんは映画の撮影期間中の10日間で、だらしないニートの体型から、ストイックに練習を重ねたボクサー体型を作ったのだそうです。死んだような目つきだった32歳独身女が、男に依存せず自分個人を確立していく姿は、現代人の多くの心に響いてくることでしょう。
まさに人生のどん底から自力で這い上がるには、こうして自分から一つの目標に対して突き進むことが必要なのだと画面からひしひしと伝わってくる作品です。
月額料金 | 無料お試し期間 | 他メリット | |
dTV |
550円 | 31日間 | ・主題歌が視聴できる |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 | ・70誌以上が読み放題の電子書籍が楽しめるプランもある |
Amazonプライムビデオ |
408円 (年会費4,900円) |
30日間 |
・月額換算最安値 ・普段から買い物をする人はお得に消耗品などが買える |
百円の恋が好きな人におすすめの映画作品
映画『百円の恋』が好きな人におすすめしたい、映画作品をいくつかピックアップしてみました。
もらとりあむタマ子
百円の恋の一子と同じく、実家でニート暮らしをするタマ子の日常を描いた映画作品です。上京して大学を出たはいいものの、やりたいことが見つからずに就職に失敗したタマ子は、離婚した父親だけが暮らす実家に帰ってきます。
実家にいる間は父親が営むスポーツ用品店を手伝うわけでもなく、料理も出されたものを食べるだけ…。そんなニートのタマ子を元AKB48の前田敦子さんが演じています。毎日変わらない日々の中で、独り身の父親との二人暮らしを続けていくことで少しずつ自立への道を歩み始める姿が描かれています。
自分を変えたいけれど、どうしたらいいのかわからない、現状に満足できない人におすすめしたいまったりとした映画作品です。
かぞくのくに
北朝鮮の帰国事業に参加している主人公ソンホが、家族がいる日本への一時帰国が認められます。しかし、家族でありながらまったく文化の違うソンホと日本で暮らす家族との間には埋められない溝がありました。
『かぞくのくに』は、在日コリアン2世の監督ヤン・ヨンヒが実体験をもとにしたフィクション映画です。安藤サクラさんは主人公ソンホの妹役で、この作品でキネマ旬報ベストテンの主演女優賞を受賞しています。
フィクションでありながらドキュメンタリータッチで日本に滞在したソンホの姿を、緊張感たっぷりに描いている社会派作品です。
さよなら渓谷
山間部の渓流で見つかった男児の遺体遺棄事件をきっかけに、容疑者として捕まった男の衝撃の半生が紐解かれる作品です。同じく容疑者として捕まった男児の母親と、隣家で暮らす尾崎という男性が不倫関係であったことが明らかになります。
しかし、この尾崎の容疑を通報したのはなんと妻のかなこでした。夫を通報するという二人の異常な関係性が気になったとある記者は尾崎の過去を洗い出します。結果、実はこの二人は正当な夫婦ではないことが判明します。夫婦という枠を越え、悲しみと憎しみでつながった男女の関係を描いた衝撃作です。
百円の恋の狩野役の新井浩文さんをはじめ、主演夫婦は真木よう子さん、大西信満さんが演じています。
まとめ
映画『百円の恋』は、暗闇の底にいた主人公一子が、一人暮らしをきっかけに人生が大きく変化していく姿を描いています。現状に満足せず、抜け出したいと思い悩んでいる人の背中を強く押してくれる作品ですよ。
また、安藤サクラさんの圧巻のボクシングシーンは、それだけでも見る価値がある映像です!日本アカデミー賞の作品賞も受賞した『百円の恋』を、ぜひ動画配信サービスでお得に楽しんでみてはいかがでしょうか。
月額料金 | 無料お試し期間 | 他メリット | |
dTV |
550円 | 31日間 | ・主題歌が視聴できる |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 | ・70誌以上が読み放題の電子書籍が楽しめるプランもある |
Amazonプライムビデオ |
408円 (年会費4,900円) |
30日間 |
・月額換算最安値 ・普段から買い物をする人はお得に消耗品などが買える |
あわせて読みたい
【dTV31日間お試し無料】メリット・デメリットと口コミ評判!ドラマ・アニメ・映画のおすすめラインナップも解説